自然科学

216件中 1-10件目
認知行動科学でわかった うまくいく人の勉強法

認知行動科学でわかったうまくいく人の勉強法

匠英一(著)

勉強をはじめてはみたものの、ちょっとつまずいただけであきらめてしまったり、仕事が忙しいからとつい先延ばししてしまったり。やらなければいけないことはわかっているのに、どうしてそうなってしまうのかーー。本...続き

ISBN978-4-413-29873-5
定価1100円(本体:1000円)
出版年月日2025年4月11日
仕事ができる人がやっている「ざっくり計算力」を身につける

仕事ができる人がやっている「ざっくり計算力」を身につける

堀口智之(著)

ビジネスの会話では、正確に計算するよりサッと答えを出せることが重要です。「ざっくり計算力」とは、概算+暗算でおおよその答えをすぐ出す力のこと。「暗算じゃ無理かな」とスマホに頼っていた計算も、さまざまな...続き

ISBN978-4-413-11415-8
定価1980円(本体:1800円)
出版年月日2025年3月24日
「がんにならない人」の習慣、ぜんぶ集めました。

「がんにならない人」の習慣、ぜんぶ集めました。

工藤孝文(監修)/ ホームライフ取材班(編)

がんにならない人と、そうでない人の違いは、どこにあるのか?本書では、がんにならない人の習慣を、食べ方、メンタル、睡眠、ケア、運動、考え方など、さまざまな側面から紹介します。...続き

ISBN978-4-413-21224-3
定価1222円(本体:1111円)
出版年月日2025年3月19日
漢方で腸から体を整える

漢方で腸から体を整えるあなたの腸に合った漢方薬が必ず見つかる!

井齋偉矢(著)

最新の医学研究で次々と明らかになった、漢方薬による腸へのすごい効果。腸内の善玉菌を活性化し、腸管免疫力を上げるので、便秘・下痢・腹痛などのお腹の不調はもとより、風邪やインフルエンザ・新型コロナなどの感...続き

ISBN978-4-413-04718-0
定価1265円(本体:1150円)
出版年月日2025年3月5日
“うのみ”にしてたら恥をかく 日本人の常識

“うのみ”にしてたら、恥をかく日本人の常識

話題の達人倶楽部(編)

「春分と秋分の日は、昼と夜の長さが同じ」、「ウローン茶を飲むと太らない」、「笑うとシワが増える」、「アメリカの公用語は英語」--これらのなかで、どれか一つでも「その通り!」と思う項目がある方は、ぜひ本...続き

ISBN978-4-413-29865-0
定価1089円(本体:990円)
出版年月日2024年12月11日
間違いだらけの「野菜」の食べ方

間違いだらけの「野菜」の食べ方

林芙美(監修)

毎日たくさん食べていても、実は栄養になってない!? 厚生労働省が1日350グラム摂ることを推奨しているように、私たちの健康に野菜は欠かせません。でも、実際はぜんぜん量が足りなかったり、間違った食べ方の...続き

ISBN978-4-413-21219-9
定価1177円(本体:1070円)
出版年月日2024年11月19日
最新版 老けない人は何を食べているのか

最新版老けない人は何を食べているのか見た目もカラダも若返る抗加齢の栄養学

森由香子(著)

2015年の出版の『老けない人は何を食べているのか』は、見た目やカラダの老いと、食事との浅からぬ関係に言及し、多くの読者を得た。 何をどう食べるかで、アンチエイジングに重要な血管年齢や活性酸素を防御...続き

ISBN978-4-413-21217-5
定価1210円(本体:1100円)
出版年月日2024年10月17日
「しつこい痛み」は食事でよくなる!

痛みの専門医が教える最新栄養医学「しつこい痛み」は食事でよくなる!

澁谷真彦(著)

四十肩・五十肩、腰痛、肩こり、変形性膝関節症、へバーデン結節…そのしつこい痛み、「栄養不足」のせいかもしれません! 痛みの根本に対するアプローチで慢性疼痛の治療にあたってきた著者によると、治療してもな...続き

ISBN978-4-413-04706-7
定価1210円(本体:1100円)
出版年月日2024年10月3日
大人が絶対かなわない できる小学生の国・算・理・社

大人が絶対かなわないできる小学生の国・算・理・社

話題の達人倶楽部(編)

「まず基礎を固める」のは、何事かを学習するときの王道中の王道。そこで、この本では、基礎の基礎である(はずの)「小学校で習ったことのすべて」を復習します。最短で「国語」「算数」「理科」「社会」の重要事項...続き

ISBN978-4-413-29860-5
定価1089円(本体:990円)
出版年月日2024年9月11日
216件中 1-10件目