
図解仕事で使える情報便利帳
知的生活追跡班
ビジネスシーンの「困った!」に答える、サラリーマンの虎の巻ができました! ミスをして先方に謝らなくちゃいけなくなった! 仕事相手のご家族に不幸があったときの対処は? 急な出張、まず何を用意する? など...続き
ISBN | 978-4-413-00642-2 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2003年6月15日 |
ビジネスシーンの「困った!」に答える、サラリーマンの虎の巻ができました! ミスをして先方に謝らなくちゃいけなくなった! 仕事相手のご家族に不幸があったときの対処は? 急な出張、まず何を用意する? など...続き
ISBN | 978-4-413-00642-2 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2003年6月15日 |
「稼げる人」「だめな人」の違いはどこにあるのか? この不況の中、短期間で売り上げを4倍にしたカリスマ社長が人材再生のスーパーノウハウを伝授。「達成できそうな目標は立てない」「あえてダメ上司の下で仕事を...続き
ISBN | 978-4-413-03410-4 |
---|---|
定価 | 1430円(本体:1300円) |
出版年月日 | 2003年6月5日 |
円高か円安か――。企業にとって、国の経済にとって、どちらに転ぶかは業績や景気を左右する一大事。消費者にとっても、為替は失業率や物価などに影響するため、ぜひ知っておきたいキーワードです。そんな為替のすべ...続き
ISBN | 978-4-413-00640-8 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2003年5月10日 |
人生に成功するために大切なのは、あれやこれやと多方面に手を出すことではなく、明確な行動指針を持つことである。本書では、長年マスコミを通じて、各界のトップリーダー達と接してきた著者が、彼らが実践している...続き
ISBN | 978-4-413-03403-6 |
---|---|
定価 | 1650円(本体:1500円) |
出版年月日 | 2003年5月10日 |
働きかけなければ、何も始まらない! 提案しなければ、何も伝わらない! 国内最大級の再開発事業として誕生した文化都心「六本木ヒルズ」のイベントプロデューサーが提言する世の中を動かす新発想。主な内容は以下...続き
ISBN | 978-4-413-03405-0 |
---|---|
定価 | 1430円(本体:1300円) |
出版年月日 | 2003年4月25日 |
本書では、仕事術の達人である著者が、できる人に共通の表現の方法をわかりやすく解説し、40歳から必要な交渉・プレゼン・マネジメントの技術を紹介しております。不況・リストラの荒波が続く時代に、40歳からビ...続き
ISBN | 978-4-413-00638-5 |
---|---|
定価 | 1430円(本体:1300円) |
出版年月日 | 2003年4月15日 |
自分が今、どん底にいることも気づかずに、「人生こんなもの」と思っている若者が多い。だが、どん底にいるからこそ、あとはもう上がるしかないんだ。上がるには今自分が生きる場所、生きる時代がどんな状態にあるの...続き
ISBN | 978-4-413-03401-2 |
---|---|
定価 | 1650円(本体:1500円) |
出版年月日 | 2003年4月10日 |
「何があっても結果を出せる組織」をどうつくるか。今ある戦力で利益を出すための管理・指導の方法とは? ヤクルトスワローズなど多くのプロ集団・一流企業で圧倒的に支持される著者が、従来の「部下におもねるコー...続き
ISBN | 978-4-413-03394-7 |
---|---|
定価 | 1430円(本体:1300円) |
出版年月日 | 2003年3月10日 |
仕事、人間関係、お金・・・同じように頑張っているのに、いつもうまくいっている人と、せっかくの努力が空回りしてしまう人がいる。その、「運」の違いを徹底分析し、「運を引き寄せる人」がふだん実践している、ち...続き
ISBN | 978-4-413-03384-8 |
---|---|
定価 | 1540円(本体:1400円) |
出版年月日 | 2003年3月5日 |
空前の不況時代に今の会社を辞めようとする人、リストラされれた人! まず失業保険をフルにいただいて、この間に再就職に備えて自分の値段を高めておくというのはどう? 資格ゲット・学歴アップなんていい方法。し...続き
ISBN | 978-4-413-03388-6 |
---|---|
定価 | 1430円(本体:1300円) |
出版年月日 | 2003年2月15日 |