
どんな時代も乗り越える「失敗力」の生かし方
田中健彦
ある日突然、新興国・途上国への派遣を言い渡される時代。ないないづくしの環境で失敗を生かしながら成果を上げる仕事術とは何か。日本企業の体質を知り、欧米中への豊富な駐在経験を持つ富士通OBが体系化した「失...続き
ISBN | 978-4-413-03805-8 |
---|---|
定価 | 1540円(本体:1400円) |
出版年月日 | 2011年7月20日 |
ある日突然、新興国・途上国への派遣を言い渡される時代。ないないづくしの環境で失敗を生かしながら成果を上げる仕事術とは何か。日本企業の体質を知り、欧米中への豊富な駐在経験を持つ富士通OBが体系化した「失...続き
ISBN | 978-4-413-03805-8 |
---|---|
定価 | 1540円(本体:1400円) |
出版年月日 | 2011年7月20日 |
他人の頭と時間を上手に借りる「しくみ」をつくってしまえば、もう仕事を抱え込まなくてすむのです--いい結果を出す人は、この成功者の「8:2」の法則を無意識に使っていた!ロングセラー『仕事の8割は人に任せ...続き
ISBN | 978-4-413-01925-5 |
---|---|
定価 | 1026円(本体:933円) |
出版年月日 | 2011年6月20日 |
波風立てずにギャフンと言わせ、逆ギレさせない効き目バツグンの表現満載!日本人の怒りヘタは昔からだが、いっぽうで、「遠まわしに“怒り”“不快”“理不尽”を伝える」表現は限りなくある。皮肉、ほめ殺し、自分...続き
ISBN | 978-4-413-01922-4 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2011年5月5日 |
会社での仕事量は増えているのに、家庭でやらなければならないことも多いし、自分の成長も忘れたくない…。こんなビジネスパーソンの悩みは、「仕事×家庭×自分」のすべてで相乗効果を出すちょっとした「コツ」で驚...続き
ISBN | 978-4-413-03800-3 |
---|---|
定価 | 1430円(本体:1300円) |
出版年月日 | 2011年4月10日 |
孤独を友として仕事と向き合った時間は、けっして自分を裏切らない。ギリギリまで自分を追い込めば仕事力が磨かれて、それが閉塞状況を打ち破る武器になる──道路公団民営化をはじめ、作家として、東京都の副知事と...続き
ISBN | 978-4-413-04306-9 |
---|---|
定価 | 838円(本体:762円) |
出版年月日 | 2011年2月15日 |
マジメな人ほど、仕事の渋滞を引き起こす!「次々くる書類もその場できちんと読もうとする」「メールの返事を丁寧に考えようとして先送り」「割り込み作業にいちいち対応」…これでは、脳と心がムダに疲れてしまって...続き
ISBN | 978-4-413-03787-7 |
---|---|
定価 | 1466円(本体:1333円) |
出版年月日 | 2011年1月5日 |
自信がない、逆境に弱い、プレッシャーから逃げ出したい…人間関係や仕事で悩みをかかえる人にこそ試して欲しいメンタルトレーニング法を図解で紹介します。プロゴルファー、プロ野球選手など数多くの才能を引き出し...続き
ISBN | 978-4-413-11001-3 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2010年12月25日 |
机の上、鞄の中、パソコンの中…整理する力がないと、探す手間が増えて時間のロスになるだけでなく、過去の資料を参考にすること、自分の意見をうまくまとめることもできません。自分のまわりがぐちゃぐちゃだと、頭...続き
ISBN | 978-4-413-01914-9 |
---|---|
定価 | 1047円(本体:952円) |
出版年月日 | 2010年9月10日 |
いくら知識を詰め込んでもそれを人に伝えられなければ意味がない。とはいえきちんと知理解できていなければ、うまく伝えることはできない。本書は、ビジネスでも日常生活でも必要な2つの力「学ぶ力」―学習力・記憶...続き
ISBN | 978-4-413-01911-8 |
---|---|
定価 | 1047円(本体:952円) |
出版年月日 | 2010年8月5日 |
会ったことのある相手から「初めまして」と言われたこと、ありませんか? 一度会っただけでも強く印象に残る人と、何度会っても忘れられてしまう人がいます。仕事に恵まれる人とは、他人の記憶に残り続けることので...続き
ISBN | 978-4-413-03764-8 |
---|---|
定価 | 1540円(本体:1400円) |
出版年月日 | 2010年7月10日 |