政治・社会

138件中 131-138件目
人権頭脳を持っているか

人権頭脳を持っているか私たちの「民意」で人権とルールを作らねばならない時代がやってきた

長谷川慶太郎(著)

本書では、「戦争と革命がなくなった時代」に我われが国家に何を求めていくべきなのかを考え、いままで忘れ去られていた人権というキーワードを掘り下げた。常識だと思われていたことが通用しなくなり、家庭も学校も...続き

ISBN978-4-413-03218-6
定価1540円(本体:1400円)
出版年月日2000年9月15日
「リサイクル」汚染列島

「リサイクル」汚染列島「環境」にも「身体」にも悪いリサイクル社会の危険性とは

武田邦彦(著)

「リサイクル」が「環境に良い」の矛盾をついた前著『「リサイクル」してはいけない』(小社刊)は、各マスコミで取り上げられ大きな反響を呼んだ。本著では、リサイクルは環境に悪いだけでなく身体にも悪いと、毒物...続き

ISBN978-4-413-03210-0
定価1540円(本体:1400円)
出版年月日2000年7月25日
大人の教科書 社会の時間

大人の教科書 社会の時間

大人の教科書編纂委員会(編)

基礎知識から最新の時事ネタまで、政治と経済の“常識”が楽しく身につく教科書エンターテイメント。ムズカしくて分かりづらい「政治・経済」を、オモシロおかしく、楽しみながら理解できるように心がけて編纂。社会...続き

ISBN978-4-413-03192-9
定価1210円(本体:1100円)
出版年月日2000年5月1日
タグ:
石原慎太郎の東京大改革

石原慎太郎の東京大改革東京から国を変える21世紀ビジョン

東京新聞社会部「ウォッチング石原」取材班(著)

大銀行課税、その先には! 都知事就任から1年、「孫のためにもディーゼル車NO」「陸海空三軍を駆使し東京を防災都市に」「役人は世間のペースで働け」「東京湾岸を国直轄の天領に」など、続々と打ち出す施策の知...続き

ISBN978-4-413-03188-2
定価1540円(本体:1400円)
出版年月日2000年4月20日
ごみ、廃棄物がゼロになる日

環境問題最前線からの報告ごみ、廃棄物がゼロになる日

藤井勲(著)

いま、ダイオキシンや、廃プラスチック、ごみ焼却場、土壌汚染、最終処分場問題などさまざまな問題が噴出している。本書は排出する側と処理する側、双方の事情を熟知する著者が、理想論ではない今日からできる具体的...続き

ISBN978-4-413-01786-2
定価935円(本体:850円)
出版年月日2000年2月27日
あなたの隣の法律相談

あなたの隣の法律相談ありがちなトラブル、とんでもない火の粉にこの対応

白井勝己(監修)

隣の家の犬がうるさくて夜眠れない、親戚がなくなって遺産問題発生、離婚の慰謝料はどれくらい? そして、弁護士費用って高いのだろうか…。「法律」と聞くと、遠い存在に感じてしまうが、実は身の周りのちょっとし...続き

ISBN978-4-413-09133-6
定価565円(本体:514円)
出版年月日2000年2月20日
国家頭脳を持っているか

国家頭脳を持っているか2000年からの日本大変化を見通せ!

長谷川慶太郎(著)

二十一世紀の日本がいま、経済も企業も人間も大きく変わろうとしている。その大変革の時に、この「国」のあり方を徹底的に把握しなければ、我々はこの世界で生き残れない。乗り越える危機と新たなる進むべき道が見え...続き

ISBN978-4-413-03158-5
定価1540円(本体:1400円)
出版年月日1999年10月1日
歴史に観る日本の行く末

歴史に観る日本の行く末予言されていた現実!

小室直樹(著)

無能な政治家にはどうすることもできない経済の破綻、いっこうに改革されない官僚支配の弊害、もはや教室での授業が成り立たない教育の崩壊、果ては親子間の殺し合い…。いま誰もが日本の未来に深い危惧を抱いたまま...続き

ISBN978-4-413-03130-1
定価1760円(本体:1600円)
出版年月日1999年2月10日
138件中 131-138件目