その他

28件中 21-28件目
イヤな相手を手のひらで転がす心理作戦

イヤな相手を手のひらで転がす心理作戦

内藤誼人(著)

そのストレス、取りましょう! どんな人も思い通りに動かせる人は何が違うのか。自分のペースにぐいぐい引き込む言葉の魔術、やっかいなタイプの痛いところをつく心理戦略、困った立場を逆転させる話術・・・等、心...続き

ISBN978-4-413-03357-2
定価1320円(本体:1200円)
出版年月日2002年8月10日
日本の神々と仏

日本の神々と仏信仰の起源と系譜をたどる宗教民俗学

岩井宏實(監修)

初詣、豆まき、桃の節供や端午の節供、七夕や盆、村や町の祭り。路傍に佇む道祖神や日本の風景に溶け込んだ神社・仏閣。身近にあるこれらが本来どんな意味を持つのか、私たちは正確に答えられない。たとえば、お稲荷...続き

ISBN978-4-413-04009-9
定価734円(本体:667円)
出版年月日2002年2月15日
宗教の歴史地図

宗教の歴史地図現代世界を読み解く新たな視点

井上順孝(監修)

20世紀後半から、世界で起きている紛争のほとんどは、その背景に「宗教」の問題がかかわっている。本書では、まずアメリカ同時多発テロがなぜ起きたかを探り、また世界各地の紛争・戦争について宗教という視点をキ...続き

ISBN978-4-413-04005-1
定価734円(本体:667円)
出版年月日2001年12月20日
タグ:
なぜ男はギャンブルに走り、女は占いにハマるのか

なぜ男はギャンブルに走り、女は占いにハマるのか最新の精神分析学で解く、性差のメカニズム

和田秀樹(著)

 悩みを内に抱える男と買い物に出掛けたい女。別れを引きずる男と食べて発散する女。若い娘を可愛がる男と中年男性との不倫に走る女・・・・・・。  わかり合おうとすればするほどミゾが深まる男と女の深層心理を...続き

ISBN978-4-413-03298-8
定価1430円(本体:1300円)
出版年月日2001年11月25日
緊急増補 日本人が知らなかったイスラム教

緊急増補 日本人が知らなかったイスラム教強者をくじくアラブその力と行動の論理

佐々木良昭(著)

アメリカでの同時多発テロで、世界中の関心が集まっているイスラム教。“弱者が強者に刃向かい、報復こそ自らを救う”など、アメリカや日本の常識では理解できないイスラムの論理を、わかりやすく解きあかした一冊。...続き

ISBN978-4-413-01846-3
定価913円(本体:830円)
出版年月日2001年10月15日
禅の知識 禅のこころ

禅の知識 禅のこころ幸せをつかむ心の鍛え方

法岳光徳(著)

「いきがいのある人生を送りたい」「なりたい自分に変わりたい」「素敵な人と出会いたい」…。さまざまな願い、夢、欲を持つために、私たちは不安に苛まれたり、ストレスに身体をこわしたり、プレッシャーに打ちのめ...続き

ISBN978-4-413-01766-4
定価891円(本体:810円)
出版年月日1999年10月5日
いい相性 悪い相性になる秘密

いい相性 悪い相性になる秘密ちょっとしたことで変わる“その人と自分”の関係

齊藤勇(著)

相性というと、生まれながら決定づけられているものと思いがち。ところが、心理実験で見てみると、相性は運命的、固定的ではない。自分でつくり出している!相性ぴったりのはずの相手と、突然ぎくしゃくしたりするの...続き

ISBN978-4-413-01750-3
定価913円(本体:830円)
出版年月日1999年7月5日
僕ならこう考える

僕ならこう考えるこころを癒す5つのヒント

吉本隆明(著)

「戦後思想界の巨人」と呼ばれた著者が、「セックスについての個人的意見」から「教育という呪縛のとき方」まで、自分とは、恋愛とは、社会とはといった、日常生活の中で湧き出る、素朴でありながら根源的な人間の悩...続き

ISBN978-4-413-03071-7
定価1540円(本体:1400円)
出版年月日1997年6月15日
28件中 21-28件目