
【日本史の迷宮】いまだ解けざるミステリー封じられた古墳の謎編
三浦竜
近年、日本各地の遺跡、古墳で相次いでいる衝撃的な発掘。箸墓、ホケノ山古墳、卑弥呼の鏡…。本書は、それら新たな発掘成果をもとに、今世紀最大の謎「邪馬台国」に迫るものである。実在しない年号「景初四年」の謎...続き
ISBN | 978-4-413-09170-1 |
---|---|
定価 | 586円(本体:533円) |
出版年月日 | 2000年11月20日 |
近年、日本各地の遺跡、古墳で相次いでいる衝撃的な発掘。箸墓、ホケノ山古墳、卑弥呼の鏡…。本書は、それら新たな発掘成果をもとに、今世紀最大の謎「邪馬台国」に迫るものである。実在しない年号「景初四年」の謎...続き
ISBN | 978-4-413-09170-1 |
---|---|
定価 | 586円(本体:533円) |
出版年月日 | 2000年11月20日 |
海外旅行に行った人たちの悩みのタネ、栄えある第2位に輝く「トイレの使い方」。生きていくうえで切っても切れないトイレの、歴史と文化とおもしろエピソードを大特集! 勝手がわからずに途方に暮れた話、信じられ...続き
ISBN | 978-4-413-09169-5 |
---|---|
定価 | 565円(本体:514円) |
出版年月日 | 2000年11月15日 |
人類史の黎明期に出現した四大文明。国家、都市、階級制度を整え、高度に発展を遂げたそれらはまた、現代にいたるまで解きえていない数多くの謎を残している…。本書は、四大文明に秘められた「謎」にスポットをあて...続き
ISBN | 978-4-413-09166-4 |
---|---|
定価 | 556円(本体:505円) |
出版年月日 | 2000年10月20日 |
自分では一生懸命、頑張っているつもりなのにうまくいかない、努力が裏目に出る。そんな時は今の生活を変えたいと思うけれど、その勇気もない。でも、面白く生きるというのはそんな大層なことではありません。人生の...続き
ISBN | 978-4-413-09165-7 |
---|---|
定価 | 565円(本体:514円) |
出版年月日 | 2000年10月20日 |
呪術、占術の起源は古く、長い間、人間の歴史のなかに沈潜してきた。権力者たちは、人知を超えた自然や神の真意を探り、運命や未来を知ることによって、未然に災いを避けようとしたのである。「陰陽道」は、自然のな...続き
ISBN | 978-4-413-09163-3 |
---|---|
定価 | 556円(本体:505円) |
出版年月日 | 2000年10月20日 |
砂中に埋もれていた莫高窟と謎の「敦煌文書」。造りかけのまま放置されていた不可解な宗教都市、イチャン・カラ。ヴァイキングのルーン文字が記されていたイェリングの古丘墓…。本書は、神秘の世界遺産に隠された「...続き
ISBN | 978-4-413-09161-9 |
---|---|
定価 | 565円(本体:514円) |
出版年月日 | 2000年9月20日 |
徳川将軍家を倒壊すべく、尾張と紀州が謀反を起こした!大御所・秀忠の暗殺に成功して勢いづく謀反軍に対峙すべく、新将軍・家光は、独眼竜・伊達政宗をはじめ、歴戦の武将を味方につける権謀術数を展開。その結果、...続き
ISBN | 978-4-413-01809-8 |
---|---|
定価 | 935円(本体:850円) |
出版年月日 | 2000年9月10日 |
700年の長きにわたって繁栄を続けてきたハプスブルク家。マリア・テレジアの革新性や悲劇の皇妃エリザベートそして、その娘マリー・アントワネット…。初代国連大使をつとめ名外交官としてならした著者が、自らの...続き
ISBN | 978-4-413-03214-8 |
---|---|
定価 | 1650円(本体:1500円) |
出版年月日 | 2000年8月25日 |
巨大なクレーターの中の謎の楽園「ンゴロンゴロ自然保護区」、6億年かけてつくられた赤い巨岩「エアーズロック」、ダンテ「地獄の門」を生んだ謎の迷宮「シャコチアンの洞窟群」、1年で6メートル移動する砂丘「ド...続き
ISBN | 978-4-413-09157-2 |
---|---|
定価 | 576円(本体:524円) |
出版年月日 | 2000年8月20日 |
人を敬虔な気分にさせる気高い「聖地」は世界に数多い。しかし、その聖地をアジアに求めようとすると、通常の聖地とは微妙にズレたアヤシげな姿が浮かび上がってくる。死の聖地・ベナレス。アウトローの聖地・ハジャ...続き
ISBN | 978-4-413-09156-5 |
---|---|
定価 | 556円(本体:505円) |
出版年月日 | 2000年8月20日 |