
インテリジェンス・トレーニング魅力ある大人になるために
林望
知性とは何か! 自分を磨くちょっとしたヒント、知的好奇心を育てる暮らし方・考え方。ほんとは皆がもっているインテリジェンスの素地の表現の仕方のコツ。それは、日々の小さなトレーニングで可能です。林望先生が...続き
ISBN | 978-4-413-09412-2 |
---|---|
定価 | 713円(本体:648円) |
出版年月日 | 2008年9月20日 |
知性とは何か! 自分を磨くちょっとしたヒント、知的好奇心を育てる暮らし方・考え方。ほんとは皆がもっているインテリジェンスの素地の表現の仕方のコツ。それは、日々の小さなトレーニングで可能です。林望先生が...続き
ISBN | 978-4-413-09412-2 |
---|---|
定価 | 713円(本体:648円) |
出版年月日 | 2008年9月20日 |
「恋は、あなたのごく一部。すこし違う自分になるだけでいい」。時代を鋭く読み解く眼をもつ人気作家が、大人の女性たちに贈るしなやかに、軽やかに生きるためのヒント集。文庫判だけの5篇も新たに収録。...続き
ISBN | 978-4-413-09414-6 |
---|---|
定価 | 660円(本体:600円) |
出版年月日 | 2008年9月20日 |
エコ、理不尽な犯罪、年金不安…日々のニュースや他人のことに関心を持って、あなたの人生は楽しくなりましたか? それより自分に関心を持ちましょう。「いまここで生きているわたし」が楽しく過ごせれば、それが一...続き
ISBN | 978-4-413-03687-0 |
---|---|
定価 | 1430円(本体:1300円) |
出版年月日 | 2008年9月10日 |
歴史を軸として、クラシック音楽と西洋美術の流れをひもといた画期的入門書がついに登場! どんな時代に、どんな人物が生き、どんな「音楽」や「美術」が生まれたか。その作品の位置づけとは――? 大人として知っ...続き
ISBN | 978-4-413-09401-6 |
---|---|
定価 | 628円(本体:571円) |
出版年月日 | 2008年6月20日 |
地球温暖化は、いま世界が直面するもっとも大きな問題のひとつ。でも、いきなり「海面が○M上昇する」などと言われても、話が大きすぎてどうもピンとこない。そこで、地球環境が壊滅的な打撃を受けるかどうかのボー...続き
ISBN | 978-4-413-00954-6 |
---|---|
定価 | 1430円(本体:1300円) |
出版年月日 | 2008年6月15日 |
ある日突然、おしっこが出なくなった! 治ったと思ったら、今度の異常は目にきた!! まさかまさかの連続に、泣いたり笑ったり…本書は、自らの「老い」の体験をふまえつつ、人間関係やお金など老後生活のコツをそ...続き
ISBN | 978-4-413-07083-6 |
---|---|
定価 | 1257円(本体:1143円) |
出版年月日 | 2008年5月1日 |
18人の様々なキャラクターの女性が登場する「源氏物語」。人生模様は色々だが共通するのは、色恋沙汰の渦中にいながらも失わない気品である。「品格」が見直される今、世界最高峰の文学に遺された日本女性の原点を...続き
ISBN | 978-4-413-04200-0 |
---|---|
定価 | 869円(本体:790円) |
出版年月日 | 2008年4月15日 |
『古事記』『日本書紀』にはなぜ、この伝承が記されなかったのか! 「常陸」「播磨」「出雲」「豊後」「肥前」の五国のみをのこし、独自の神話や伝説を伝える地誌『風土記』を通して、古代史の新たな原像に迫ります...続き
ISBN | 978-4-413-00938-6 |
---|---|
定価 | 1188円(本体:1080円) |
出版年月日 | 2008年3月10日 |
季節感のなくなった現代の日本、季節の移ろいを表す美しいことばも、同時に失いつつあります。「桜狩」「山笑う」「蚊遣火」「草いきれ」「風薫る」「虫時雨」など、日本語ならではの美しい表現を、正しい意味と使い...続き
ISBN | 978-4-413-04186-7 |
---|---|
定価 | 858円(本体:780円) |
出版年月日 | 2007年11月15日 |
「いささか読者より人生を長く生きてきた者の一人として、何となく考えていることをこの本にまとめた。人が他人に教えることがいかに傲慢な行為は承知しているから、私の話はたんに読者がそれによって人生と生活を考...続き
ISBN | 978-4-413-02173-9 |
---|---|
定価 | 1540円(本体:1400円) |
出版年月日 | 2007年10月10日 |