
図説地図とあらすじでわかる!平清盛と平家物語
日下力
保元・平治の乱、福原遷都と日宋貿易、厳島神社と平家納経…平清盛とは一体、何者か! 争乱の世を生き抜いた「非情の覇者」の意外な実像を、ふんだんな地図と図版で描き出した一冊。...続き
ISBN | 978-4-413-04336-6 |
---|---|
定価 | 1246円(本体:1133円) |
出版年月日 | 2011年10月15日 |
- タグ:
- 図解・図説 / 地図とあらすじ / 生き生きと見渡す歴史の情景
保元・平治の乱、福原遷都と日宋貿易、厳島神社と平家納経…平清盛とは一体、何者か! 争乱の世を生き抜いた「非情の覇者」の意外な実像を、ふんだんな地図と図版で描き出した一冊。...続き
ISBN | 978-4-413-04336-6 |
---|---|
定価 | 1246円(本体:1133円) |
出版年月日 | 2011年10月15日 |
「三枚起請」「紺屋高尾」「明烏」「お直し」「付き馬」…表の“粋”と裏の“艶”。落語だから味わえる江戸の醍醐味!〈廓噺〉厳選15。色里・吉原の実態と江戸の庶民の遊びぶりを覗き見る一冊。...続き
ISBN | 978-4-413-04335-9 |
---|---|
定価 | 1026円(本体:933円) |
出版年月日 | 2011年10月15日 |
失敗を恐れず勇気を持って人生を歩んでいくために、世界の名言を紹介した。今知っておけば、これから一生の支えになること間違いなし。迷いや悩みの中にいる全ての20代へ贈る一冊。...続き
ISBN | 978-4-413-09507-5 |
---|---|
定価 | 660円(本体:600円) |
出版年月日 | 2011年5月20日 |
「悪人こそ浄土に生まれることができるのです」「念仏以外に救われる道はありません」…親鸞が門弟に直接伝えた、教えの真髄とは!“不信の時代”の心を支える親鸞の言葉の数々を、ふんだんな写真と図版で紹介します...続き
ISBN | 978-4-413-04302-1 |
---|---|
定価 | 1246円(本体:1133円) |
出版年月日 | 2011年1月15日 |
『古事記』『日本書紀』にはなぜ、この伝承が記されなかったのか!「常陸」「播磨」「出雲」「豊後」「肥前」の五国のみをのこし、独自の神話や伝説を伝える地誌『風土記』を通して、日本人の源流に迫ります。大好評...続き
ISBN | 978-4-413-04301-4 |
---|---|
定価 | 1246円(本体:1133円) |
出版年月日 | 2011年1月15日 |
一章 風雅に秘められた想い 二章 移ろう心の行末 三章 三十一音にうつす人の世 四章 ままならぬ境涯を憂う 五章 妖しき恋の駆け引き 六章 命がけの恋に身を焦がす… なるほど、そ...続き
ISBN | 978-4-413-04297-0 |
---|---|
定価 | 1246円(本体:1133円) |
出版年月日 | 2010年12月15日 |
なるほど、教科書を読むよりはるかに面白い!平城遷都、大仏開眼、鑑真来日、薬子の変…『日本書紀』に続く正史『続日本紀』と『日本後紀』では奈良・平安の時代はいかに記されていたのか。よりリアルな日本をふんだ...続き
ISBN | 978-4-413-04295-6 |
---|---|
定価 | 1246円(本体:1133円) |
出版年月日 | 2010年11月15日 |
何のために坐禅するのか、禅問答に答えはあるのか、あるがままに生きるとはどういうことか…なるほど、これならラクになる!心が強くなる!いま密かにブームとなっている「禅」の世界を体感する一冊。大好評のB5判...続き
ISBN | 978-4-413-04281-9 |
---|---|
定価 | 1243円(本体:1130円) |
出版年月日 | 2010年7月15日 |
「人間失格」「斜陽」「蟹工船」「羅生門」「こころ」「破戒」「ひめゆりの塔」「伊豆の踊子」「舞姫」…珠玉のあらすじで、あの感動が再び甦る。日本文学の金字塔30編の新たな魅力が発見できる一冊。感動のエッセ...続き
ISBN | 978-4-413-10956-7 |
---|---|
定価 | 1047円(本体:952円) |
出版年月日 | 2010年1月5日 |
上っ面な仕事術はいらない! 本当に必要なのは不変の「知恵」だ! ビジネスの最新理論や仕事術を紹介した“浮ついた本”を次々と読み飛ばすより、1冊の古典をじっくり読んだほうが、何倍もの知恵、本当の仕事力を...続き
ISBN | 978-4-413-10932-1 |
---|---|
定価 | 1188円(本体:1080円) |
出版年月日 | 2009年10月5日 |