世界で一番おもしろい日本語の本
話題の達人倶楽部
日本語にはどうして大文字がないのか。そもそも、「私は」を「私わ」と書いたらなぜダメか。五分の戦いの勝ち目はなぜ五%じゃないのか。「川」と「河」と「江」は、どこがどう違う・・・・・・。本書は、辞書を引い...続き
| ISBN | 978-4-413-09251-7 |
|---|---|
| 定価 | 556円(本体:505円) |
| 出版年月日 | 2002年9月20日 |

日本語にはどうして大文字がないのか。そもそも、「私は」を「私わ」と書いたらなぜダメか。五分の戦いの勝ち目はなぜ五%じゃないのか。「川」と「河」と「江」は、どこがどう違う・・・・・・。本書は、辞書を引い...続き
| ISBN | 978-4-413-09251-7 |
|---|---|
| 定価 | 556円(本体:505円) |
| 出版年月日 | 2002年9月20日 |
いまや血液型の性格・行動の違いは十分に科学的な根拠のあるものとして定着しています。本書では、さらに血液型が及ぼす「ココロと体」の問題に取り組みました。長年のデータ収集と血液型別体質アンケート調査によっ...続き
| ISBN | 978-4-413-09249-4 |
|---|---|
| 定価 | 576円(本体:524円) |
| 出版年月日 | 2002年9月20日 |
不況、リストラ、教育問題から戦争論まで、戦後最大の思想家である吉本隆明が現代を語る。その歯切れは益々鋭く、痛快である。会社と自分、子育てと仕事、就職と学校、夫婦と親子・・・・・・現代ニッポンは、社会と...続き
| ISBN | 978-4-413-09250-0 |
|---|---|
| 定価 | 576円(本体:524円) |
| 出版年月日 | 2002年9月20日 |
本書は、恐怖体験者たちの声にならぬ叫び声を、緻密な取材によって浮かび上がらせ、「そのまま」のかたちでリアルに再現、リポートするものである。「コックリ依存」「お蔵入り」「血塗れの海」「もう一人の自分」「...続き
| ISBN | 978-4-413-09246-3 |
|---|---|
| 定価 | 565円(本体:514円) |
| 出版年月日 | 2002年8月20日 |
監督生活30数年、甲子園優勝4回。数々の名選手を育てた渡辺監督が語る、栄光と挫折の野球人生。ひたすら厳しい練習に明け暮れた1970年代から、のびのび野球を志向した80年代を経て、厳しさの中に楽しさを見...続き
| ISBN | 978-4-413-09248-7 |
|---|---|
| 定価 | 556円(本体:505円) |
| 出版年月日 | 2002年8月20日 |
オリンピックやW杯が開催されると、途端に身近になる世界。改めて世界地図を眺めて気になるのは「“中東”ってどこからどこまでのこと?」「ローマにほとんど地下鉄が走っていないわけは?」「河が国境になるとき、...続き
| ISBN | 978-4-413-09244-9 |
|---|---|
| 定価 | 565円(本体:514円) |
| 出版年月日 | 2002年7月20日 |
手強く、複雑な世界史の問題が、クロスワード&パズル&クイズという知的ゲームを駆使してあなたの脳を刺激する! これは、世界史からあなたへの挑戦状なのである。本書は、世界史とパズルを合体させることによって...続き
| ISBN | 978-4-413-09245-6 |
|---|---|
| 定価 | 535円(本体:486円) |
| 出版年月日 | 2002年7月20日 |
隣人の気になる物音、つらい朝のゴミ出し、怖いドロボー。水漏れや火事、難しいオーディオの配線、面倒な諸手続き・・・ひとり暮らしをはじめると、「助けて~!」と言いたくなるようなことが次々襲ってきます。楽し...続き
| ISBN | 978-4-413-09243-2 |
|---|---|
| 定価 | 556円(本体:505円) |
| 出版年月日 | 2002年7月20日 |
この世の中、学校で習うような表向きの知識だけでは乗り切れない。表にも裏にも通じた知識の裏づけがなければ、何をやったところで裏目にでるだけなのである。そこで頼りにしていただきたいのがこの本。昨今、赤ワイ...続き
| ISBN | 978-4-413-09240-1 |
|---|---|
| 定価 | 556円(本体:505円) |
| 出版年月日 | 2002年6月20日 |