
“御家”立て直し江戸十八藩の台所事情を探る
中江克己
ISBN13桁 | 978-4-413-04092-1 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-04092-9 |
Cコード | C0221 |
判型 | 新書判 |
ページ数 | 256ページ |
定価 | 858円(本体:780円) |
出版年月日 | 2004年5月15日 |
江戸時代、全国の諸藩はその大小にかかわらず、不安定な財政運営を余儀なくされ、凶作や幕府の御手伝普請にかさむ赤字のやりくりに頭を悩ませていた。本書では、江戸十八藩の財政が逼迫した事情と、財政改革に挑んだ人々の志や知恵、悪戦苦闘をつづる。さまざまな藩の状況に、藩主や家老、大抜擢された商人たちがどのような対応策を講じたのか。江戸の人々がいかにして危機を乗り越え、御家を立て直してきたか、その知恵に学ぶ。
著者紹介
中江克己(なかえかつみ)
1935年、北海道函館市生まれ。ノンフィクション作家。染色文化研究家でもある。
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫品切れ中