
「陶芸」の愉しみ土と遊び、土と対話する極上の時間
野田耕一
ISBN13桁 | 978-4-413-04003-7 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-04003-1 |
Cコード | C0276 |
判型 | 新書判 |
ページ数 | 192ページ |
定価 | 734円(本体:667円) |
出版年月日 | 2001年11月15日 |
土という自然の素材を使い、炎と熱の力を借りて焼き物を作り上げる技、陶芸。その魅力は本当に多彩です。本書では、陶芸に必要な基礎知識や技術的ノウハウを制作工程順にまとめてあります。そして、あくまでも作品を作る愉しさ、使う愉しさを、文章を通して体験していただけるように構成しています。素朴な土の手ざわり、釉薬の魔法、窯出しの瞬間にこころ躍らせる…そんな陶芸の魅力に出会ってください。
監修者紹介
野田耕一(のだこういち)
1968年広島県生まれ。祖師谷陶房・常任講師。東京芸術大学工芸科陶芸専攻卒業、同大学大学院陶芸専攻修了。鎌倉の料理店の窯に入り、店で使われる器を製作しながら個展・グループ展で作品を発表。98年、横須賀市秋谷に築窯し、独立。99年に世田谷の祖師谷陶房に工房を移し、現在に至る。
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫品切れ中