「何を残すか」で決まるおひとりさまの片づけ捨てることより大切な、人生後半の整理法
広沢かつみ
ISBN13桁 | 978-4-413-23385-9 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-23385-9 |
Cコード | C0077 |
判型 | 4-6判ソフトカバー |
ページ数 | 224ページ |
定価 | 1694円(本体:1540円) |
出版年月日 | 2024年12月11日 |
人生の折り返し地点を過ぎた50歳以降。人生の残りの山を登るためには「準備」が必要です。老後という言葉がちらつくようになった世代が考えたいのは、まず捨てること!…ではなくて、老後に何を残したいかを選ぶことです。何を残せば片づくのか? 人生の後半を身軽に生きるための、片付けヒントをお伝えしていきます。
著者紹介
広沢かつみ(ひろさわかつみ)
会社員時代に仕事が休みの毎週末片づけをしていることに疑問を持ち、さらに家の中で撮影した子どもが映った写真の背景があまりにも散らかっていることに愕然とする。そんな汚部屋時代を経た経験から片付けが出来ない人の気持ちがよくわかることから、セミナーや講演会では「具体的でわかりやすい」と定評がある。2010年に独立し、一般宅や企業の他、自治体のゴミ減量監修なども行う。また、整理収納のメソッドは、中国・台湾・香港にも3,000人以上受講者がいる。著書「玄関から始める片づいた暮らし」他多数。コレモッタ(株)代表取締役、(一社)日本専門家検定協会代表理事。
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫あり