
今日からできる!小さな会社のSDGs事例がいっぱいですぐわかる!アイデアBOOK
村尾隆介
ISBN13桁 | 978-4-413-23157-2 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-23157-0 |
Cコード | C0030 |
判型 | 4-6判ソフトカバー |
ページ数 | 256ページ |
定価 | 1628円(本体:1480円) |
出版年月日 | 2020年6月1日 |
SDGsってよく聞くけど、じつはわかっていない…。うちの会社でも取り組みたいが、何からどうしたらいいんだろう? 自分の会社にできることを探している。社会貢献に関心がある。そんな人たちのために、今さら聞けないSDGsの基本から、中小企業の豊富な事例まで、もりだくさんの日本一ハードルの低いSDGSの教科書。
17のゴールについて、それぞれ「御社でも、気づかないうちにやっているかも」というツボから、「こんな方法があったのか」「こんなことなら簡単にできるよ」「せっかくなら社内の矛盾に気づこう」などのノウハウまで、目からウロコのSDGs本。環境にやさしいFSC認証の用紙を使いました。
17のゴールについて、それぞれ「御社でも、気づかないうちにやっているかも」というツボから、「こんな方法があったのか」「こんなことなら簡単にできるよ」「せっかくなら社内の矛盾に気づこう」などのノウハウまで、目からウロコのSDGs本。環境にやさしいFSC認証の用紙を使いました。
著者紹介
村尾隆介(むらおりゅうすけ)
「中小企業のブランド戦略」を日本に根付かせた、その分野の第一人者。今日も企業・店舗・地域・イベント等のプロデュース業で世界を飛びまわる。ブランディングを主なテーマに、これまでの著書は国内外で20冊以上。中でも『安売りしない会社はどこで努力しているか(大和書房)』は経営者の間でバイブル的な存在となっている。ネバダ州立大学政治学科卒業後、本田技研工業に入社。退職後に起業~事業売却を経て現在に至る。社会貢献にも常に熱心。オリジナリティ溢れるチャリティの数々に多くの関心が集まり、特に「震災後の支援に感謝したい」と始めた台湾での活動は現地のメディアでも都度報じられている。近年は通信制の第一学院高等学校をはじめとした教育機関で授業内容を組むカリキュラムディレクターの仕事の比重を増やし、自らも教壇に立つ。「高校生と中小企業にSDGsを理解・浸透、そしてアクションしてもらうことに全力を尽くしたい」と語る。
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫あり