
その雑談カチンときます
吉田照幸
ISBN13桁 | 978-4-413-21096-6 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-21096-4 |
Cコード | C0230 |
判型 | 新書判 |
ページ数 | 224ページ |
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2017年10月1日 |
「盛り上げよう」「おもしろい話をしよう」「沈黙を避けよう」はかえってアダになる。雑談でセンスがモノを言うのはプロの芸人さんだけ。「相手の言葉のどこを拾うかを見分ける」「話の腰を折る意外な一言」「無口な人が出しているサインの読み取り方」など、この本で紹介したコツだけ押さえれば、どんなキャラでも、どんな関係の相手でも、気まずくならずにラクに楽しく話が続くようになる。個性あふれる俳優たちとの長時間の雑談で独自のコツを「あまちゃん」「疾風ロンド」監督が初公開。
著者紹介
吉田照幸(よしだてるゆき)
1969年、福岡県生まれ。93年NHK入局。NHKエンタープライズ制作本部 番組開発 エグゼクティブ・プロデューサー。「のど自慢」等エンターテインメント系番組を中心に活躍。収録前の「前説」も担当し、たった一人で1時間、場を温める経験を積む。2004年に「サラリーマンNEO」を企画、演出。11年「劇場版サラリーマンNEO(笑)」の脚本・監督。第35回・36回国際エミー賞コメディ部門ノミネート(日本では唯一)。13年春から連続テレビ小説「あまちゃん」演出。「となりのシムラ」「洞窟おじさん」等、コント、コメディ、ドラマの制作に携わる。撮影の待ち時間や移動中、第一線の芸能人と数時間の雑談を重ねる日々を送る。16年「疾風ロンド」(100万部を突破した東野圭吾原作の映画版。主演・阿部寛)、17年「探偵はBARにいる 3」(主演・大泉洋、松田龍平、北川景子)監督。
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫あり