
身近な疑問がスッキリわかる理系の知識
瀧澤美奈子
ISBN13桁 | 978-4-413-11216-1 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-11216-4 |
Cコード | C0040 |
判型 | B-6判ソフトカバー |
ページ数 | 192ページ |
定価 | 1210円(本体:1100円) |
出版年月日 | 2017年6月5日 |
「夜になると、電車の音がよく聞こえるのはどうして?」「地平線近くの月はなぜ大きく見えるの?」。子どものころに感じていたこうした身近な疑問に、理科が苦手だった人もわかるように解説していきます。
監修者紹介
瀧澤美奈子(たきざわみなこ)
社会の未来と関係の深いさまざまな科学について、著作活動等を行う。2005年4月、有人潜水調査船「しんかい6500」に乗船。著作に『日本の深海』(講談社ブルーバックス)、『地球温暖化後の社会』(文春新書)、『アストロバイオロジーとは何か』(ソフトバンク)など。内閣府審議会委員。文部科学省科学技術学術審議会臨時委員。慶應義塾大学大学院非常勤講師。日本科学技術ジャーナリスト会議理事。
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫あり