
10秒でウケる理系の話、ぜんぶ集めました。
話題の達人倶楽部
“理系の目”で見てみれば、世界はこんなにもおもしろくなる! テクノロジー、宇宙、地球、天気、家電、動物、植物、人体、数字の話……ほか理系についてのあらゆるテーマを俎上にのせて、具体的な「ネタ」「エピソ...続き
ISBN | 978-4-413-29800-1 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2022年3月20日 |
“理系の目”で見てみれば、世界はこんなにもおもしろくなる! テクノロジー、宇宙、地球、天気、家電、動物、植物、人体、数字の話……ほか理系についてのあらゆるテーマを俎上にのせて、具体的な「ネタ」「エピソ...続き
ISBN | 978-4-413-29800-1 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2022年3月20日 |
知識不要で楽しめる「生活がちょっとかしこくなる」科学読本。 とっつきにくかった「物理」も「化学」も、思わず「おもしろい!」とうなる一冊。 〇パンが落ちたら、なぜ、バターの面が下になるのか 〇...続き
ISBN | 978-4-413-21184-0 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2021年9月1日 |
人気連載、朝日中高生新聞の「ゆるくてガチな理系ワールド」がついに書籍化! イラストレーター・タテノカズヒロ氏による、ポップなイラスト図解で、知識ゼロからでも楽しめます! 大人は「なるほど!」、...続き
ISBN | 978-4-413-23208-1 |
---|---|
定価 | 1540円(本体:1400円) |
出版年月日 | 2021年7月1日 |
子どもにウケる! 話がはずむ! 不思議が解ける! 本書には、できる大人がおさえたい「理系の話」を完全収録。最新テクノロジー、モノのメカニズムから、宇宙、気象、人体、動植物、モノの単位まで--。科学...続き
ISBN | 978-4-413-11327-4 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2020年6月1日 |
理系の原理は何度詳しい解説を聞いても、やっぱりわからない……。 そんな人でも楽しく理解できるようになる本ができました! ●「オーロラ」のしくみは「蛍光灯」でわかる! ●「地球内部」のしくみは「ゆ...続き
ISBN | 978-4-413-23150-3 |
---|---|
定価 | 1540円(本体:1400円) |
出版年月日 | 2020年3月1日 |
「理系の科目はサッパリで…」「科学のニュースといわれても…」「新しいテクノロジーには疎くて…」と敬遠することはありません。本書では、私たちの日々の暮らしに大きく関わる「理系」の話を、極限までわかりやす...続き
ISBN | 978-4-413-09776-5 |
---|---|
定価 | 869円(本体:790円) |
出版年月日 | 2021年4月20日 |
科学の分野は日進月歩で新発見が相次いでいるため、物理、生物、宇宙などの各分野では、あなたの知らない新常識が続々誕生しています。 「パン生地にも学習能力がある」「ベーコンはタバコと同レベルの発ガン性」...続き
ISBN | 978-4-413-21131-4 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2019年3月20日 |
日進月歩の科学では、昨日の常識が今日の非常識になっています。くつがえられた古い知識や、科学的根拠のなかったエセ科学を口にしたら「残念な人…」と、陰で笑われます。本書は、最新の理系の知識が身につく一冊。...続き
ISBN | 978-4-413-09715-4 |
---|---|
定価 | 792円(本体:720円) |
出版年月日 | 2019年1月20日 |
「3秒ルール」に科学的根拠はある?/宇宙船が飛行機型からカプセル型に戻ったワケは?/なぜコンタクトレンズはくもらない?/ダイオウグソクムシはホントに“絶食”する?/時間が経つとレシートの字が消えるのは...続き
ISBN | 978-4-413-11253-6 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2018年3月15日 |
「夜になると、電車の音がよく聞こえるのはどうして?」「地平線近くの月はなぜ大きく見えるの?」。子どものころに感じていたこうした身近な疑問に、理科が苦手だった人もわかるように解説していきます。...続き
ISBN | 978-4-413-11216-1 |
---|---|
定価 | 1210円(本体:1100円) |
出版年月日 | 2017年6月5日 |