老後のための最新版やってはいけないお金の習慣知らないと5年後、10年後に後悔する39のこと
荻原博子
ISBN13桁 | 978-4-413-23012-4 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-23012-4 |
Cコード | C0033 |
判型 | 4-6判ソフトカバー |
ページ数 | 192ページ |
定価 | 1430円(本体:1300円) |
出版年月日 | 2016年10月5日 |
- タグ:
- やってはいけない
お金の貯め方・増やし方、ローン、保険、老後の備え…
将来、「こんなはずじゃなかった!」とならないために知っておくべきこと
◎「老後資金3千万円必要」に惑わされないで。それよりも大事なことは…
◎住宅ローンを50代以降支払い続けるかどうかで「老後貧乏度」が決まる
◎金利が低いからとローンを利用するのは失敗のモト
◎「パート収入をセーブする」の落とし穴
◎「円高のときは外貨預金を始めるチャンス」は本当か
◎確定拠出年金は、税金面でトクをしても、ここに注意しないとメリットは半減する
……収入ダウン・年金先細り時代の新常識!
2011年に出版しロングセラーとなった『やってはいけないお金の習慣』に最新の情報を加筆し、装いを新たに再編集した一冊。
将来、「こんなはずじゃなかった!」とならないために知っておくべきこと
◎「老後資金3千万円必要」に惑わされないで。それよりも大事なことは…
◎住宅ローンを50代以降支払い続けるかどうかで「老後貧乏度」が決まる
◎金利が低いからとローンを利用するのは失敗のモト
◎「パート収入をセーブする」の落とし穴
◎「円高のときは外貨預金を始めるチャンス」は本当か
◎確定拠出年金は、税金面でトクをしても、ここに注意しないとメリットは半減する
……収入ダウン・年金先細り時代の新常識!
2011年に出版しロングセラーとなった『やってはいけないお金の習慣』に最新の情報を加筆し、装いを新たに再編集した一冊。
著者紹介
荻原博子(おぎわらひろこ)
1954年、長野県生まれ。経済ジャーナリストとして新聞・雑誌などに執筆するほか、テレビ・ラジオのコメンテーターとして幅広く活躍。難しい経済と複雑なお金のしくみを生活に即した身近な視点からわかりやすく解説することで定評がある。著書に、ベストセラーとなった『隠れ貧困』(朝日新聞出版)ほか、『将来、お金に困らない「自分年金」をつくる本』(小社刊)、『荻原博子のハッピー老後』(毎日新聞出版)など多数ある。
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫あり