
「いまどき部下」がやる気に燃えるリーダーの言葉がけ
飯山晄朗
ISBN13桁 | 978-4-413-23010-0 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-23010-8 |
Cコード | C0034 |
判型 | 4-6判ソフトカバー |
ページ数 | 192ページ |
定価 | 1430円(本体:1300円) |
出版年月日 | 2016年9月10日 |
「どうすれば部下をやる気にさせ、結果を出せるチームにできるのか?」。いま、とても多くの上司や経営者が、“いまどき社員””の戦力化に本気で頭を悩ませています。
しかし、実は彼らは内に大きなやる気を秘めており、リーダーが使う言葉を少し工夫するだけで、見ちがえるように強い心で仕事を進められるようになるのです。
「もっと意欲を出せ」→「誰かが喜ぶ目標を立ててみないか」
「自分で考えて行動しろ」→「将来どうなりたい?」
「なぜ同じミスを繰り返すんだ」→「ミスをなくすにはどうすればいい?」。
著者が指導したある銀行の支店は、業績ワースト3から一躍トップになり、メンタルコーチに就任した高校野球部は奇跡の甲子園出場。
大きな実績をあげてきた独自メソッドを、余すところなく伝授します。
しかし、実は彼らは内に大きなやる気を秘めており、リーダーが使う言葉を少し工夫するだけで、見ちがえるように強い心で仕事を進められるようになるのです。
「もっと意欲を出せ」→「誰かが喜ぶ目標を立ててみないか」
「自分で考えて行動しろ」→「将来どうなりたい?」
「なぜ同じミスを繰り返すんだ」→「ミスをなくすにはどうすればいい?」。
著者が指導したある銀行の支店は、業績ワースト3から一躍トップになり、メンタルコーチに就任した高校野球部は奇跡の甲子園出場。
大きな実績をあげてきた独自メソッドを、余すところなく伝授します。
著者紹介
飯山晄朗(いいやまじろう)
人財教育家、メンタルコーチ、中小企業診断士。石川県金沢市と東京八重洲にオフィスを構え、全国で講演を行ったり、各種研修講師としてリーダーシップを中心に人財教育面で企業のサポートを行ったりしている。また、言葉の使い方に注目したコーチング、メンタルトレーニングの専門家としてコーチングスクールを運営し、中小企業大学校でも講師を務めている。金沢大学非常勤講師。
メンタルサポートを行った競泳選手がオリンピック代表に選出される、高校野球部が歴史的大逆転で甲子園を決めるなど、個人やチームのパフォーマンス強化でも実績をあげている。
メンタルサポートを行った競泳選手がオリンピック代表に選出される、高校野球部が歴史的大逆転で甲子園を決めるなど、個人やチームのパフォーマンス強化でも実績をあげている。
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫あり