
なぜ、あの人が話すと意見が通るのか
木山泰嗣
ISBN13桁 | 978-4-413-04446-2 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-04446-0 |
Cコード | C0230 |
判型 | 新書判 |
ページ数 | 192ページ |
定価 | 935円(本体:850円) |
出版年月日 | 2015年2月15日 |
上司へのプレゼン、取引先との打ち合わせ、部下への注意…など、ビジネスの現場には、大きなことから些細なことまで、日々、「交渉事」であふれています。そんな時、いつも自分の言い分を通せている「あの人」と、似たような内容を話しているはずなのに、なぜかいつも相手の意見を呑まされている人の差はどこにあるのでしょうか? 実は、この両者の間には、ほんの小さな差しかありません。持って生まれた口先の上手さにもアドリブ力にも頼らない、だれでも実践できる交渉のツボを敏腕弁護士が伝授!
著者紹介
木山泰嗣(きやまひろつぐ)
弁護士、青山学院大学法科大学院客員教授。1974年生まれ。上智大学法学部法律学科卒業。税務訴訟および税務に関する法律問題を専門としており、主に国税を相手に数々の勝訴をおさめる。また、本業のかたわら、弁護士としての豊富な経験を活かし、「むずかしいことをわかりやすく」をモットーに、法律の入門書やビジネス書など幅広い執筆活動を行っている。主な著書に『弁護士だけが知っている 反論する技術』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『弁護士が教える分かりやすい「民法」の授業』(光文社)などがある。
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫あり