
県民性のルーツがわかる!戦国武将の歴史地図
三浦竜
ISBN13桁 | 978-4-413-10991-8 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-10991-0 |
Cコード | C0021 |
判型 | B-6軽装判 |
ページ数 | 208ページ |
定価 | 524円(本体:476円) |
出版年月日 | 2010年10月5日 |
- タグ:
- 地図
高知県人の反骨精神「いごっそう」の元祖は龍馬ではなく、実は長宗我部元親!「秩序を重んじる」愛知県人のルーツはやっぱり信長・秀吉・家康…などなど、47都道府県に見られる「県民性」も、元を正せば戦国武将の影響がくっきり。他の「県民性本」とは一線を画す一冊。
著者紹介
三浦竜(みうらりゅう)
1952年生まれ。編集者を経て、執筆業に専念。以来、新聞・雑誌・書籍を舞台に、歴史・文化を中心に硬軟自在の切り口で作家活動を展開している。著書に『「日本神話」の謎と真実』『日本人の祭りと呪い』『いまだ解けざる歴史ミステリー 日本史の迷宮』『日本史の意外な顛末 あの人の裏と表』(以上、小社刊)、『戦国武将・闇に消されたミステリー』(PHP研究所)、『日本史の「なぜ?」がスッキリわかる本』『地図に隠された「県民性」の歴史雑学』(以上、三笠書房)などがある。
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫品切れ中