
「流れ」がどんどん頭に入る 一気読み!日本史
瀧音能之
ISBN13桁 | 978-4-413-04223-9 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-04223-9 |
Cコード | C0021 |
判型 | 新書判 |
ページ数 | 288ページ |
定価 | 946円(本体:860円) |
出版年月日 | 2009年1月15日 |
4つの「流れ」を知るだけで、日本の歴史は面白いほどわかる! 権力者の栄枯盛衰を追った「政治」の流れ。ヤマト政権の経済基盤から戦後日本のバブル崩壊までをながめる「経済」の流れ。中国や朝鮮半島、アメリカといった他国との関わりのなかで日本の歴史をたどる「対外関係」の流れ。飛鳥、白鳳、国風、鎌倉、室町、元禄、昭和など、時代を彩った文化の変遷を読み解く「文化」の流れ。――90分で身につく大人のための集中講義。
著者紹介
瀧音能之(たきおとよしゆき)
1953年生まれ。現在、駒澤大学教授。日本古代史、特に『風土記』を基本史料とした地域史の研究を進めている。
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫あり