
教養が身につく!大人の「雑学力」
知的生活追跡班
ISBN13桁 | 978-4-413-00891-4 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-00891-X |
Cコード | C0000 |
判型 | B-6軽装判 |
ページ数 | 240ページ |
定価 | 524円(本体:476円) |
出版年月日 | 2007年6月15日 |
◎茶柱が立つと縁起がいい、は誰が言い出した ◎和食器が五枚一組なのは「日本神話」に由来する ◎「君が代」の歌詞には二番があるってホント? ◎ビタミンのアルファベットが不揃いなワケ…日本人なら教養として知っておきたい「大人の雑学力」を満載。雑学といってもあなどるなかれ、いくつになっても使える一生モノのネタを厳選し、読めば読むほど知性が身につく一冊です。
編者紹介
知的生活追跡班(ちてきせいかつついせきはん)
忙しい現代人としては、必要な情報だけすぐ欲しい、タメになることだけ知りたい、と思うもの。そんなニーズに応えるべく結成された。あらゆる最新情報の肝心なところだけを、即座にお届けすることを使命にしている。
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫品切れ中