
教科書に載せたい日本史
河合敦
ISBN13桁 | 978-4-413-04148-5 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-04148-8 |
Cコード | C0221 |
判型 | 新書判 |
ページ数 | 224ページ |
定価 | 858円(本体:780円) |
出版年月日 | 2006年6月15日 |
たとえば──・『日本書紀』の記述と一致した蘇我氏の新発見 ・『東方見聞録』のジパングは日本ではないという新解釈 ・桶狭間の戦いは奇襲ではなかったという新事実 ・一度も出されていない「鎖国令」という名のお触れ ・京都が原爆投下から免れた本当の理由 …など、かつては常識とされていた歴史的事実が見事に覆る、目からウロコの29項。
監修者紹介
河合敦(かわいあつし)
1965年東京都生まれ。青山学院大学文学部史学科卒業。早稲田大学大学院修士課程修了。歴史作家。著書に「早わかり日本史」監修に「歴史で読み解く日本遺産」「図説 幕末維新の歴史地図」「世界史は日本史をどう記してきたか」などがある。
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫品切れ中