
骨董の手ほどき焼き物がもつ深み、ガラスの美、懐かしい家具・・・・・・
沼野国典
ISBN13桁 | 978-4-413-04010-5 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-04010-4 |
Cコード | C0270 |
判型 | 新書判 |
ページ数 | 192ページ |
定価 | 734円(本体:667円) |
出版年月日 | 2002年2月15日 |
骨董の世界はひたすら深い。うつくしいものを求める心、ほんものを見極める眼、代々つながれていく美にふれる悦び・・・・・・。古くは小林秀雄といった作家から、家の蔵に眠っていたお宝を偶然発見して骨董ファンになったひとまで、間口もひろい。だから骨董はたのしい。いままで興味はあっても骨董の世界を覗けなかったひと、そろそろ骨董のひとつでも買ってみようかなと考えるひとに送る一冊。
監修者紹介
沼野国典(ぬまのくにのり)
1949年東京生まれ。切手や古銭収集を経て、蕎麦猪口の魅力に出会う。本格的にコレクションをはじめ、古物商の資格を得た後、1978年頃より骨董市に出品するなどの活動を展開。1985年8月、「目白古美術 丸愛」を開店。
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫品切れ中