
最後に勝つ負け方を知っておけ。
アントニオ猪木
ISBN13桁 | 978-4-413-29806-3 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-29806-3 |
Cコード | C0195 |
判型 | 文庫判 |
ページ数 | 224ページ |
定価 | 935円(本体:850円) |
出版年月日 | 2022年6月10日 |
アントニオ猪木の魂の言葉、先の見えない時代を生き抜く流儀を、今こそ文庫化!
借金、強敵、挫折、造反、離婚…初めて明かされた内面の葛藤は、常人には及びもつかない痛みに満ちている。にもかかわらず、なぜ猪木は常に強く、明るく、前向きに生きてこられたのか。アントニオ猪木が40代後半、自らの人生の転機で著した初の自己啓発書が、ついにリニューアル&カラー口絵付きで文庫化。“100年に一人の逸材”棚橋弘至の激烈「猪木論」も全文掲載!
【本書の目次】
◎文庫化に寄せて──負けてなおマウントを取るアントニオ猪木の恐ろしさ! 棚橋弘至
◎1章 本当に強い人間は“負け方”がうまい
みんなが反対するから俺はやる
/プロレスも交渉も“受け身”が取れると簡単には負けない
/自由の不便さ、不自由の面白さ…
◎2章 “心の貧乏人”になるな
不安、自信がない……マイナスな自分をプラスに変える法
/自分の感覚をもっと研ぎ澄ませ
/自分を縛る“小さなこだわり”に気づく…
◎3章 苦しい時ほど、かしこく開き直れ
引き分け、負けも全部勝ちに変える発想法
/離婚のエネルギーから俺が学んだこと
/辛いことから逃げ出す時、踏ん張る時…
◎4章 「下座の心」を持てば、人生ラクになる
臆病が力になる“一歩退く勇気”
/ベッドの中にいては“外の景色”は見えない
/とことん“バカ”に徹してみよ…
◎5章 最後まで自分を裏切らない生き方
自分をダメにする真実、伸ばすウソ
/最低これだけは自分を裏切ってはいけない
/憎しみは持ち方しだいですごい力になる…
借金、強敵、挫折、造反、離婚…初めて明かされた内面の葛藤は、常人には及びもつかない痛みに満ちている。にもかかわらず、なぜ猪木は常に強く、明るく、前向きに生きてこられたのか。アントニオ猪木が40代後半、自らの人生の転機で著した初の自己啓発書が、ついにリニューアル&カラー口絵付きで文庫化。“100年に一人の逸材”棚橋弘至の激烈「猪木論」も全文掲載!
【本書の目次】
◎文庫化に寄せて──負けてなおマウントを取るアントニオ猪木の恐ろしさ! 棚橋弘至
◎1章 本当に強い人間は“負け方”がうまい
みんなが反対するから俺はやる
/プロレスも交渉も“受け身”が取れると簡単には負けない
/自由の不便さ、不自由の面白さ…
◎2章 “心の貧乏人”になるな
不安、自信がない……マイナスな自分をプラスに変える法
/自分の感覚をもっと研ぎ澄ませ
/自分を縛る“小さなこだわり”に気づく…
◎3章 苦しい時ほど、かしこく開き直れ
引き分け、負けも全部勝ちに変える発想法
/離婚のエネルギーから俺が学んだこと
/辛いことから逃げ出す時、踏ん張る時…
◎4章 「下座の心」を持てば、人生ラクになる
臆病が力になる“一歩退く勇気”
/ベッドの中にいては“外の景色”は見えない
/とことん“バカ”に徹してみよ…
◎5章 最後まで自分を裏切らない生き方
自分をダメにする真実、伸ばすウソ
/最低これだけは自分を裏切ってはいけない
/憎しみは持ち方しだいですごい力になる…
著者紹介
アントニオ猪木(アントニオいのき)
1943年横浜生まれ。本名・猪木寛至。57年、家族とともにブラジルへ移住。60年に力道山にスカウトされて帰国し、日本プロレスに入団。同年9月、大木金太郎戦でデビュー。71年に日本プロレスを追放され、翌年、新日本プロレスを旗揚げする。ボクシングへビー級王者モハメド・アリとの「格闘技世界一決定戦」を行うなど、常に戦いの新たな地平を示し続け、プロレスの黄金時代を築く。89年には参議院選挙に出馬し、プロレスラー初の国会議員になる。98年に現役引退。2013年からは2期目の参議院議員を務め、19年に政界引退。おもな著書に『アントニオ猪木 闘魂語録大全』(宝島社)、『猪木力 不滅の闘魂』(河出書房新社)など多数。
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫あり