
江戸の長者番付殿様から商人、歌舞伎役者に庶民まで
菅野俊輔
ISBN13桁 | 978-4-413-04509-4 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-04509-2 |
Cコード | C0221 |
判型 | 新書判 |
ページ数 | 192ページ |
定価 | 979円(本体:890円) |
出版年月日 | 2017年3月15日 |
- タグ:
- WEB紹介 / ビジネスブックマラソンで紹介 / 雑誌紹介
江戸幕府の八代“暴れん坊”将軍の年収は、なんと1294億円! その将軍に勝るとも劣らない1000億円超の年収を稼いでいた人物とは? 江戸きっての大豪商である三井越後屋・三井八郎右衛門の驚愕の収入は? いっぽうで、“宵越しの金を持たない”庶民や、内職が欠かせない下級武士の稼ぎは……驚くべき年収ランキングから、江戸のリアルな生活事情が見えてくる、興味津々の一冊!
著者紹介
菅野俊輔(かんのしゅんすけ)
1948年東京都目黒区の生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。江戸文化研究家。3度の食事より<江戸の咄>が大好きな団塊の世代。現在、早稲田大学エクステンションセンター(八丁堀)や毎日文化センター(竹橋)、 読売・日本テレビ文化センター(恵比寿)、小津文化教室(日本橋/小津和紙)などで、 江戸のくずし字や江戸学など<江戸を楽しむ講座>の講師をつとめながら、 講演、著述、テレビ・ラジオ出演など多方面で活躍中。
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫あり