
大切なモノだけと暮らしなさい持つ・収める・手放すルール
吉島智美
ISBN13桁 | 978-4-413-09629-4 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-09629-0 |
Cコード | C0177 |
判型 | 文庫判 |
ページ数 | 208ページ |
定価 | 704円(本体:640円) |
出版年月日 | 2015年9月20日 |
□収納がうまくいかない
□どうしても部屋が散らかってしまう
□モノを減らさなきゃダメなのに捨てられない
……というあなたへ。
片づけのプロが「捨てる」に振り回されない、本当に上質な部屋づくりを提案します。処分するかどうか悩んだら、「いま大切にできているか?」「これからもずっと大切に扱えるか?」と考えてみましょう。Yesであれば手放さず、よりよい収納法を探してみるのです。
「暮らしを取り巻く“モノ”に自分を投影してみると、自然と愛おしさや感謝の気持ちがわいてきます。心地よい暮らしは、モノにも人にも愛が感じられる暮らしなんです」――本文より
□どうしても部屋が散らかってしまう
□モノを減らさなきゃダメなのに捨てられない
……というあなたへ。
片づけのプロが「捨てる」に振り回されない、本当に上質な部屋づくりを提案します。処分するかどうか悩んだら、「いま大切にできているか?」「これからもずっと大切に扱えるか?」と考えてみましょう。Yesであれば手放さず、よりよい収納法を探してみるのです。
「暮らしを取り巻く“モノ”に自分を投影してみると、自然と愛おしさや感謝の気持ちがわいてきます。心地よい暮らしは、モノにも人にも愛が感じられる暮らしなんです」――本文より
著者紹介
吉島智美(よしじまともみ)
1969年福島県生まれ。ホームオーガナイザー、2級建築士。ワイズスタジオ建築設計事務所取締役。NPO法人日本プロフェッショナル・オーガナイザー協会理事長。住宅設計中、片づけは収納スペースだけの問題でないと気づき、「片づけのプロ」に転身。住み手に合ったノウハウを提案することで「モノ」「思考」「感情」の整理をサポートしている。部屋は住人の心を現しているとし、モノを通して行う心のケアも定評を得ている。これまでの片づけ実績は5000時間以上で、セミナー・講演・雑誌などでも片づけ方法を紹介している。
ホームページ http://yoshijimatomomi.com/ ホームページ http://porganizers.jp/ ブログ http://blog.livedoor.jp/ys_organizer/
ホームページ http://yoshijimatomomi.com/ ホームページ http://porganizers.jp/ ブログ http://blog.livedoor.jp/ys_organizer/
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫あり