
ニュースの本音が見えてくる!「世界地図」の意外な読み方
正井泰夫
ISBN13桁 | 978-4-413-04151-5 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-04151-8 |
Cコード | C0225 |
判型 | 新書判 |
ページ数 | 224ページ |
定価 | 825円(本体:750円) |
出版年月日 | 2006年8月15日 |
◎アフリカの国境線はなぜ直線なのか ◎「スタン」「カンド」「バード」の地名の由来 ◎フランス移民と出生地主義の関係 ◎イタリア半島にある4つの独立国とは ◎海のないボリビアに海軍がある理由 ◎「海」か「湖」かカスピ海をめぐる経済事情 ◎コーカサスにある「もう一つのイスラエル」 ◎なぜユダヤ人はアメリカで成功したのか…など、ニュースの本音がくっきり見えてくる73項。歴史を読む!民族を知る!宗教がわかる! ──「世界地図」は人間を知る格好の入門書です。
監修者紹介
正井泰夫(まさいやすお)
1929年東京生まれ。53年、東京文理科大学(現・筑波大学)地理学科卒業。お茶の水女子大学教授、筑波大学教授、立正大学教授・名誉教授。元・日本国際地図学会会長、元・日本地理教育学会会長。
2012年11月逝去。
2012年11月逝去。
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫品切れ中