
自分の中に毒を持てあなたは“常識人間”を捨てられるか
岡本太郎
ISBN13桁 | 978-4-413-09010-0 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-09010-1 |
Cコード | C0195 |
判型 | 文庫判 |
ページ数 | 224ページ |
定価 | 504円(本体:467円) |
初版年月日 | 1993年8月15日 |
- タグ:
- テレビ紹介 / ビジネスブックマラソンで紹介 / 啓文堂大賞 / 新聞紹介
「楽しくて楽しくてしようがない自分のとらえ方」「本当の相手をつかむ愛しかた愛されかた」など、“常識人間”をすて、いつも興奮と喜びに満ちた自分でいるための生き方を説いた一冊。「芸術は爆発だ!」という名言どおり、超個性派人間として精力的に活動された著者ならではの、力強い人生論です。
――楽しくて楽しくてしょうがない自分のとらえ方
1 自分の大間違い
2 “モノマネ”人間には何も見えない
3 一度死んだ人間になれ
4 直線と曲線の違い
5 “捨てる主義”のすすめ
6 らくに生きる人間は何を考えているか
7 エゴ人間のしあわせ感覚
8 好かれるヤツほどダメになる
〔2〕 個性は出し方 薬になるか毒になるか2 “モノマネ”人間には何も見えない
3 一度死んだ人間になれ
4 直線と曲線の違い
5 “捨てる主義”のすすめ
6 らくに生きる人間は何を考えているか
7 エゴ人間のしあわせ感覚
8 好かれるヤツほどダメになる
――他人と同じに生きてると自己嫌悪に陥るだけ
1 “爆発”発想法
2 道は一本か、十本か
3 正義の裏・悪の表
4 成功は失敗のもと
〔3〕 相手の中から引きだす自分 それが愛2 道は一本か、十本か
3 正義の裏・悪の表
4 成功は失敗のもと
――本当の相手をつかむ愛しかた愛されかた
1 愛の伝え方を間違えると
2 “その一瞬”を止める方法
3 男と女に知的関係はあるか
4 自分の愛とその人の愛の違い
5 失ったときから始まる愛
〔4〕 あなたは常識人間を捨てられるか2 “その一瞬”を止める方法
3 男と女に知的関係はあるか
4 自分の愛とその人の愛の違い
5 失ったときから始まる愛
――いつも興奮と喜びに満ちた自分になる
1 きれいになんて生きてはいけない
2 頭を遊ばせて世の中をみてみよう
3 “爆発”の秘密
4 自分を笑ってごらん
5 むなしさの生みの親
6 あなたは何に燃えたいか
2 頭を遊ばせて世の中をみてみよう
3 “爆発”の秘密
4 自分を笑ってごらん
5 むなしさの生みの親
6 あなたは何に燃えたいか
著者紹介
岡本太郎(おかもとたろう)
洋画家。1911年、東京生まれ。パリ大学卒業。在学中、ピカソの作品に衝撃を受け、抽象芸術運動に参加。帰国後、前衛的な作品を次々に発表、国内はもとより国際的にも高い評価を受ける。大阪万国博の「太陽の塔」の創作はあまりにも有名。1996年逝去。