• 書店様向け
  • カスタム出版
  • 自費出版
  • 会社案内
  • 採用情報
  • お問い合わせ

青春出版社

詳細検索
購入のご案内
  • ホーム
  • 新刊
  • 単行本
  • 新書
  • 文庫
  • 自費出版・カスタム
  • TOPICS
トップページ  »  詳細検索結果

詳細検索結果

「キーワード:廣澤隆之」の検索結果
5件中 1-5件目
1
図説 ここが知りたかった!日本の仏教とお経

図説 ここが知りたかった!日本の仏教とお経

廣澤隆之(監修)

あなたの家(うち)は何宗ですか?日本の仏教13宗派は、どうやって生まれたのか、「般若心経」「法華経」「観音経」などのお経には一体どんな教えが記されているのか…大好評の「図説 ここが知りたかった!」シリ...続き

ISBN978-4-413-23361-3
定価2189円(本体:1990円)
出版年月日2024年5月28日
日本人なら知っておきたい!神様と仏様事典

日本人なら知っておきたい!神様と仏様事典

三橋健(監修)/ 廣澤隆之(監修)

神社での拍手は何のため? 春日大社にはなぜ鹿がたくさんいるの? お寺のお参りに数珠が欠かせない理由は? 仏様の髪の毛はなぜ丸まってる? 奈良や鎌倉の大仏様はどうしてあんなにも大きいの?……知ってるよう...続き

ISBN978-4-413-09792-5
定価1100円(本体:1000円)
出版年月日2021年12月20日
あらすじでわかる!日本の仏教とお経

図説あらすじでわかる!日本の仏教とお経

廣澤隆之(監修)

日本の仏教宗派は、いかにして生まれたのか、「般若心経」「法華経」「観音経」などのお経には一体どんな教えが記されているのか…大好評の「図説 あらすじでわかるシリーズ」第7弾は、ふんだんな写真と図版で、仏...続き

ISBN978-4-413-04265-9
定価1089円(本体:990円)
出版年月日2010年2月15日
タグ:
仏のこころと生きてきた日本人 / 仏教 / 図解・図説 / 地図とあらすじ
仏像とお寺のなるほど読本

知っているとためになる!仏像とお寺のなるほど読本

廣澤隆之(監修)

なぜお参りに「数珠」がかかせないのか? なぜ仏さまの手にはいろんな形があるのか? 知ってるようで意外と知らない、「お寺」と「仏像」の素朴な疑問を解き明かす、なるほど面白読本。「仏教2500年」の知恵が...続き

ISBN978-4-413-09419-1
定価713円(本体:648円)
出版年月日2008年11月20日
あらすじで読む日本の仏教と経典

図説あらすじで読む日本の仏教と経典

廣澤隆之(監修)

日本の仏教宗派は、いかにして生まれたのか、「般若心経」「法華経」「観音経」などの経典には一体どんな教えが記されているのか――大好評「図説 あらすじで読むシリーズ」最新刊は「釈迦」の世界観をふんだんな図...続き

ISBN978-4-413-00816-7
定価1188円(本体:1080円)
出版年月日2006年2月15日
タグ:
地図とあらすじ
5件中 1-5件目
1

@Seishun_pub

Tweets by Seishun_pub  埋め込む Twitterで表示
  • ニュース
  • パブリシティ
  • プレスリリース
  • 動画
  • お知らせ
  • 購入のご案内
  • 書店様向け
  • カスタム出版のご案内
  • ・企業の方向け
  • ・個人の方向け
  • リンク集
  • 「日本人のしきたり」100万部達成記念特設ページ
  •  ◆「超シンプルな青色申告、教えてもらいました!」
    【更新料がいらない仕訳帳】
     ダウンロードページ
  •  ◆「データ分析の教室」
     サンプルデータ
     ダウンロードページ
  •  ◆「お金のプロは結局、これを選んでる」
     家計の見直しシート
     ダウンロードページ
このページのトップへ
  • リンク
  • ご利用上の注意
  • プライバシーポリシー
Copyright(c) SEISHUN PUBLISHING Co.,Ltd. All Rights Reserved.