
365日どこかでヒットは生まれている
「新しい商品を発売したけれど売れない」
「SNSで話題にならない」 …
などせっかく考えた企画がヒットにつながらないケースは多々あります。一方で、ヒット商品は365日毎日どこかで生まれています。
本書では、そういったヒット商品が生まれた仕掛けや意外な着眼点を365日分集めました。具体的な事例ばかりなので、何かをつくり出したり企画を考えるときのヒントになるはずです。
ヒットが生まれる裏側にある開発者の熱い想いやエピソードにふれることで、仕事へのモチベーションも高まる一冊です。
その日、その季節に合ったヒット商品の秘密
◆1月28日「コピーライターの日」
「今日、ケンタッキーにしない?」がケンタッキーを再ヒットに導いた理由
◆3月21日「国際森林デー」
社会現象ともいえる「あつまれ どうぶつの森」。背景にあった「初心者こそはまるしかけ」とは
◆6月18日「おにぎりの日」
1年半で7300万個も売れた!ローソン「悪魔のおにぎり」が大ヒットしたワケ
【著者プロフィール】
ビジネスアイデア総研
世の中にあふれる膨大な情報の中から、「仕事で使える」「ひらめきのタネになる」価値ある情報だけを選びだし、提案する総合研究チーム。
<<プレスリリースはこちら>>
【本件のお問い合わせ先】
株式会社青春出版社
プロモーション部 担当:西尾
電話番号:03-3202-1212
メール:senden@seishun.co.jp