「ビジネスブックマラソン」で小川仁志 著『話がつまらないのは「哲学」が足りないからだ』が紹介されました

2016.4.19 【WEB】 ビジネスブックマラソン Vol.4291 小川仁志 著『話がつまらないのは「哲学」が足りないからだ』 【話がうまい人の秘密】 「あなたの話の内容を面白くするための、哲学的手法について述べた一冊。」 ⇒ ●記事ページリンク
- タグ:
- WEB紹介 / ビジネスブックマラソンで紹介
2016.4.19 【WEB】 ビジネスブックマラソン Vol.4291 小川仁志 著『話がつまらないのは「哲学」が足りないからだ』 【話がうまい人の秘密】 「あなたの話の内容を面白くするための、哲学的手法について述べた一冊。」 ⇒ ●記事ページリンク
2016.4.10 【WEB】 ビジネスブックマラソン Vol.4282 マル秘情報取材班 編『お客に言えないまさかのウラ事情』 【気楽に読める、ビジネス雑学】 「本書には、家具の値段を左右しているのが実は結婚する人の数であるという話や、豆腐の価格をエルニーニョが決めるという話、冷夏の年には売れ残った夏物衣料が値下がりするという話など、業界人にとっては当たり前かもしれませんが、業界外の
2016.3.30 【WEB】 ビジネスブックマラソン Vol.4271 柴田真一 著『一流は、なぜシンプルな英単語で話すのか』 【これは買い!のビジネス英語本】 「日本のビジネスパーソンのなかで、講演スキル、プレゼンスキルを磨きたい方はたくさんいらっしゃると思いますが、いわゆるビジネス英語の本で、講演者向けは、そんなに多くありません。 本日ご紹介する一冊は、そんな状況にあって、じつ
◉右と左でどっちが売れる? お客が知らない陳列マジック! ◉銀行の担当者が困った客に対応するときの“㊙ルール”とは? ◉国産小麦より“輸入小麦は太りやすい”って本当!? なるほど、あの業界、...続き
ISBN | 978-4-413-09641-6 |
---|---|
定価 | 935円(本体:850円) |
出版年月日 | 2016年3月20日 |
2016.3.2 【新聞】 日刊ゲンダイ 3.1売 3.2付 藤由達藏 著『結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる』 「何事も考えているうちにチャンスを逸してしまう人がいる。自分の『行動力』のなさに悩んでいる人も多いだろう。そんな人にオススメの本がある」 *先生へのインタビューも掲載されています。書影・著者近影付き紹介。
話す力は哲学で、身につく! グローバル社会を生きる私たちに必要なのは、言葉を吟味する訓練です。だから今「哲学」が役に立ちます。哲学をしていけば、速く適切な言葉を探し出せるようになります。話し上手...続き
ISBN | 978-4-413-04480-6 |
---|---|
定価 | 935円(本体:850円) |
出版年月日 | 2016年3月15日 |
ビジネスのグローバル化にともない、ノンネイティブがネイティブより多くなるなか、求められているのはplain English(わかりやすい英語)です。シンプルで、曖昧さは残さずにはっきり伝わる英語です。...続き
ISBN | 978-4-413-04479-0 |
---|---|
定価 | 990円(本体:900円) |
出版年月日 | 2016年3月15日 |
2016.2.28 【WEB】 ビジネスブックマラソン Vol.4271 おもしろ地理学会 編『誰もがその先を聞きたくなる地理の話大全』 【できる大人の雑学】 「世界の国や町には、知っておくべきストーリーがあり、これらのストーリーは、ビジネスパーソンにとっては必須教養と言ってもいいでしょう。この必須教養が手軽に学べるのが、本日ご紹介する『地理の話大全』。」 「地理のランキングや数字は
世界の「地理」には、聞けば驚く秘密がギッシリ。 本書では、それら、誰もが気になる地理の謎と不思議にとことん迫ります。 相手が釘付けになる、一目置かれるネタ満載!...続き
ISBN | 978-4-413-11161-4 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2016年2月5日 |
2015.12.27 【WEB】 ビジネスブックマラソン Vol.4177 藤由達藏 著『結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる』 【な~るほど】 「今年読んだ行動系の本の中で、一番腑に落ちた本」 「『気分を変える』 本書は、まさにこのテーマに切り込んだ、じつにユニークな本です。」 「一見、よくある自己啓発やコーチング本の類なんですが、切り口が斬新で、言葉がグサグサささりました。