
オンライン就活は面接が9割内定を勝ち取る人の準備術
瀧本博史
新型コロナウイルスの流行によって普及したオンライン就活。 慣れない形式に戸惑っている学生も少なくありません。 そこで本書は、今後スタンダードとなっていくオンライン就活で勝ち抜くための 面接術、自...続き
ISBN | 978-4-413-23170-1 |
---|---|
定価 | 1507円(本体:1370円) |
出版年月日 | 2020年10月1日 |
新型コロナウイルスの流行によって普及したオンライン就活。 慣れない形式に戸惑っている学生も少なくありません。 そこで本書は、今後スタンダードとなっていくオンライン就活で勝ち抜くための 面接術、自...続き
ISBN | 978-4-413-23170-1 |
---|---|
定価 | 1507円(本体:1370円) |
出版年月日 | 2020年10月1日 |
人生が長くなり、女性の経済的な自立がいっそう求められる時代になりました。スマホやパソコンさえあればできてしまうことが多く、副業・起業への参入ハードルが低くなったいま、「好きなことで稼ぐ」人も少なくあり...続き
ISBN | 978-4-413-23168-8 |
---|---|
定価 | 1496円(本体:1360円) |
出版年月日 | 2020年9月1日 |
女性で生まれたからには避けて通れない「更年期」。この時期のとらえ方、過ごし方で、その後の人生が大きく変わるとしたら…? 大人女子のあなたが少しでもラクに過ごせるようにと本書を書きました! ある日、A子...続き
ISBN | 978-4-413-23164-0 |
---|---|
定価 | 1540円(本体:1400円) |
出版年月日 | 2020年7月25日 |
親元を離れてしまうから、伝えておきたいことがある──。 親のあとをついてくるのが当たり前だった頃…それは本当にアッという間に過ぎていきます。そして、「教えておきたい」「伝えておきたいこと」は置き去り...続き
ISBN | 978-4-413-23152-7 |
---|---|
定価 | 1540円(本体:1400円) |
出版年月日 | 2020年3月25日 |
「勉強」したいという気持ちはあっても、仕事が大変でまとまった時間がなかなか取れない、昔より集中力も記憶力も落ちているし……という時は、ぜひ本書を開いてみてください。毎日忙しい社会人が、最短かつ最善の方...続き
ISBN | 978-4-413-09750-5 |
---|---|
定価 | 759円(本体:690円) |
出版年月日 | 2020年3月20日 |
人手不足といわれる転職市場。「今、転職すれば引く手あまた」は本当なのか? 話題の「出戻り社員」にデメリットはないのか? これまでに3000人以上の転職を見てきた人材紹介のプロが、転職市場の内情や企業の...続き
ISBN | 978-4-413-04583-4 |
---|---|
定価 | 1045円(本体:950円) |
出版年月日 | 2019年11月15日 |
人生は選択の連続−−−。悩む時間は与えられず、その都度、判断を迫られます。そのあなたの判断を間違いのないものとするために必要な力、それこそが頭の”瞬発力”です。本書で楽しくクイズを解きながら、瞬時の直...続き
ISBN | 978-4-413-11298-7 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2019年8月1日 |
外資系に転職して活躍できる人、向いていない人、 その違いとは――。 “年齢・性別不問。実力次第で年収1000万円という例も! "と魅力のある外資系企業。とはいえ、本気の転職には不安も多い。 ...続き
ISBN | 978-4-413-23121-3 |
---|---|
定価 | 1540円(本体:1400円) |
出版年月日 | 2019年5月5日 |
たくさんの選択肢を前にして、どこにどう進むべきか、自分の”最善手”がわからないー。そんな時は、この本で周囲のゴチャゴチャも、気持ちのモヤモヤもスッキリさせよう。目からウロコの簡単なやり方で思考の”見晴...続き
ISBN | 978-4-413-11287-1 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2019年4月1日 |
60歳を過ぎても楽しく働ける人は、こんなことをやっていた! 3000人の再就職を見てきた人材紹介会社の社長が、定年前後うまくいく人の共通点を10の習慣にして解説。84歳にして現役ビジネスマンである著者...続き
ISBN | 978-4-413-04564-3 |
---|---|
定価 | 1045円(本体:950円) |
出版年月日 | 2019年3月15日 |