
医者も驚いた!ざんねんな人体のしくみ
工藤孝文
〝小宇宙〞といわれる人間の身体は、実に神秘的です。 かつて私は医学生として、人体について学びました。現在は医師として、自分自身 の、そして患者さんの人体と向き合っているわけですが、人間の身体という...続き
ISBN | 978-4-413-21135-2 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2019年5月30日 |
〝小宇宙〞といわれる人間の身体は、実に神秘的です。 かつて私は医学生として、人体について学びました。現在は医師として、自分自身 の、そして患者さんの人体と向き合っているわけですが、人間の身体という...続き
ISBN | 978-4-413-21135-2 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2019年5月30日 |
地球はどのようなしくみで創られたのか。 宇宙に浮かぶ地球は、大地があり、大気があり、水があり、生命がある。こんなに恵まれた星はいまだ見つかっていない。そんな神秘に包まれた星を「宇宙」「大地」「大気」...続き
ISBN | 978-4-413-11288-8 |
---|---|
定価 | 1320円(本体:1200円) |
出版年月日 | 2019年4月5日 |
人類の歴史は、選択の連続だった。 一方は、絶滅し、一方は生き残る。 一方は、定住し、一方は安全な地を離れ世界に進出する。 なぜ、その違いが生まれたのか…。 その重要な分岐点を軸に、ホモ・サ...続き
ISBN | 978-4-413-21129-1 |
---|---|
定価 | 979円(本体:890円) |
出版年月日 | 2019年2月10日 |
日進月歩の科学では、昨日の常識が今日の非常識になっています。くつがえられた古い知識や、科学的根拠のなかったエセ科学を口にしたら「残念な人…」と、陰で笑われます。本書は、最新の理系の知識が身につく一冊。...続き
ISBN | 978-4-413-09715-4 |
---|---|
定価 | 792円(本体:720円) |
出版年月日 | 2019年1月20日 |
1日8トン、一生で24万トン。これは心臓が私たちの体の中に送り出す血液の量です。 酸素や栄養を運び、老廃物を流し、外敵と戦う力も持っている……。自分の体の中を縦横無尽に流れるものでありながら、知らな...続き
ISBN | 978-4-413-21118-5 |
---|---|
定価 | 1210円(本体:1100円) |
出版年月日 | 2018年9月25日 |
はるか昔、地球にはさまざまな生物がいた。 かれらは、どのように絶滅したのか。 どのように進化を遂げたのか――。 ◎恐竜が隕石で滅びたというのは本当か? ◎進化が止まっていた空白の10億年 ...続き
ISBN | 978-4-413-09703-1 |
---|---|
定価 | 759円(本体:690円) |
出版年月日 | 2018年8月20日 |
「老眼は治らないもの」と、あきらめていませんか? いくつになっても、老眼はトレーニング次第で治せます! 老眼をはじめとする“目の老化現象”が起きるのは、 目を動かす筋肉・眼筋が衰えるため...続き
ISBN | 978-4-413-11204-8 |
---|---|
定価 | 1430円(本体:1300円) |
出版年月日 | 2017年2月10日 |
「理科」とか「科学」はちょっと苦手で…と敬遠ぎみの方にこそぜひ手にとっていただきたい一冊。「暖かい雨」と「冷たい雨」の違いは何? 食器が乗ったテーブルクロスを一気に引ける科学的根拠は? 夜空の星を数え...続き
ISBN | 978-4-413-11174-4 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2016年4月5日 |
ライオンの子殺し、トンボのタンデム飛行、カッコウの托卵…なるほどそういうことだったのか!自然界の進化のしくみは、驚きと発見の連続、そのダイナミズムをこの1冊に凝縮。ダーウィンの進化論からヒトゲノムの全...続き
ISBN | 978-4-413-04472-1 |
---|---|
定価 | 1232円(本体:1120円) |
出版年月日 | 2015年12月15日 |
身近でありながら、専門外の人にとってはとっつきにくいとされる 「理系」の世界を、“普通の人目線”でのぞいてみたのがこの本。 科学ニュースで話題のキーワード、身近なモノの仕組み、 地球や宇宙の基礎...続き
ISBN | 978-4-413-11136-2 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2015年4月5日 |