
株高不況株価は高いのに生活が厳しい本当の理由
藤代宏一
コロナ収束以降、日経平均株価は3~4万円台と高値をキープし、一時、バブル期に記録した最高値も更新した。2025年になってトランプ関税に振り回されつつも、しっかり持ち直してもいる。その一方で、足元の物価...続き
ISBN | 978-4-413-04725-8 |
---|---|
定価 | 1298円(本体:1180円) |
出版年月日 | 2025年7月3日 |
コロナ収束以降、日経平均株価は3~4万円台と高値をキープし、一時、バブル期に記録した最高値も更新した。2025年になってトランプ関税に振り回されつつも、しっかり持ち直してもいる。その一方で、足元の物価...続き
ISBN | 978-4-413-04725-8 |
---|---|
定価 | 1298円(本体:1180円) |
出版年月日 | 2025年7月3日 |
あなたは冷静なつもりでも、部下には感情論に聞こえることも。イマドキの部下は速攻で病んでいきます。ここはぐっと冷静に、部下が素直に動ける言葉の言いかえを考えていきましょう。人間関係に円滑にする【言いかえ...続き
ISBN | 978-4-413-23407-8 |
---|---|
定価 | 1870円(本体:1700円) |
出版年月日 | 2025年6月24日 |
疲れすぎて休みをとりたいけれど、そういうわけにもいかない日って、ありますよね。しかし、たった10秒でできる、簡単な回復方法があります。 「心がポキッと折れそう」「パフォーマンスをもっと上げたい」「仕...続き
ISBN | 978-4-413-21230-4 |
---|---|
定価 | 1210円(本体:1100円) |
出版年月日 | 2025年6月18日 |
働いていると、さまざまな“壁”にぶつかることがあります。交渉でいつも「あと一押し」が足りない。相手との関係を考えて「NO」が言えない。伸び悩んでいる商品をなんとかPRしたい……など。そんな場面で役立つ...続き
ISBN | 978-4-413-21228-1 |
---|---|
定価 | 1210円(本体:1100円) |
出版年月日 | 2025年6月3日 |
じつは脳には、「思い付きで行動してしまう」脳と「考えすぎて行動できない」脳という2つの脳のタイプがあります。その使い方を知るだけで、脳はどんどんやる気を出して、パフォーマンスがあがるのです。もっと自分...続き
ISBN | 978-4-413-29876-6 |
---|---|
定価 | 1045円(本体:950円) |
出版年月日 | 2025年5月13日 |
昨今、不適切な発言のために地位や仕事を失った政治家やタレントは数知れない。「あの人は使えない」「女性ならではの繊細な」「お年はおいくつですか」……つい使いがちなコンプラ違反につながる日本語、教養がない...続き
ISBN | 978-4-413-04720-3 |
---|---|
定価 | 1188円(本体:1080円) |
出版年月日 | 2025年5月7日 |
仕事でもプライベートでも、意見の対立は起こるもの。昨今、そこでキーワードにもなっているが、「論破」。会議や議論が苦手な人ほど、対立意見を持っていてもなかなか口に出して言えず、論破されてしまい悔しい思い...続き
ISBN | 978-4-413-23401-6 |
---|---|
定価 | 1925円(本体:1750円) |
出版年月日 | 2025年4月30日 |
ビジネスの会話では、正確に計算するよりサッと答えを出せることが重要です。「ざっくり計算力」とは、概算+暗算でおおよその答えをすぐ出す力のこと。「暗算じゃ無理かな」とスマホに頼っていた計算も、さまざまな...続き
ISBN | 978-4-413-11415-8 |
---|---|
定価 | 1980円(本体:1800円) |
出版年月日 | 2025年3月24日 |
場所と時間に縛られずに自由に働きたい、欲しいものを好きなだけ買いたい、好きな人と幸せに暮らしたい、好きなことで1億以上稼ぎたい、外国に住みたい! やりたいことや現状に不満があっても、夢を叶えるのは難し...続き
ISBN | 978-4-413-23394-1 |
---|---|
定価 | 1793円(本体:1630円) |
出版年月日 | 2025年3月3日 |
こんな働き方があるなら、もっと早く知りたかった! ・好きな場所で仕事ができる。 ・得意なことでお金が稼げる。 ・努力次第で売上があがりやすい。 ・人間関係のストレスがなくなる。 本書は、...続き
ISBN | 978-4-413-23395-8 |
---|---|
定価 | 1870円(本体:1700円) |
出版年月日 | 2025年3月3日 |