
古代エジプトの“人生”の遺産
吉村作治
古代エジプトの知られざる「人生の遺産」を発掘する! 古代の痕跡が語る「簡素で豊かな生活」、自然のサイクルを今に生かす知恵、古代エジプト人が残した「幸福の思想」・・・本当の豊かさとは何か! 三千年の繁栄...続き
ISBN | 978-4-413-04018-1 |
---|---|
定価 | 734円(本体:667円) |
出版年月日 | 2002年5月15日 |
古代エジプトの知られざる「人生の遺産」を発掘する! 古代の痕跡が語る「簡素で豊かな生活」、自然のサイクルを今に生かす知恵、古代エジプト人が残した「幸福の思想」・・・本当の豊かさとは何か! 三千年の繁栄...続き
ISBN | 978-4-413-04018-1 |
---|---|
定価 | 734円(本体:667円) |
出版年月日 | 2002年5月15日 |
中インドの地でブッダによって開かれた仏教は、そこからガンダーラ、アフガニスタン、西域、中国と東漸し、朝鮮半島を経て日本に伝来した。主となる伝来ルートはもちろんシルクロードである。シルクロードにはいまも...続き
ISBN | 978-4-413-04020-4 |
---|---|
定価 | 734円(本体:667円) |
出版年月日 | 2002年5月15日 |
財界や官僚不祥事がつづいたり、不況は低迷をたどる一方。ビジネスマンたちの元気がない。誰もが仕事の行き詰まりを感じ、親としても自信を持てない。それはなぜか。「希望」を持つ努力をしていないからである。誰か...続き
ISBN | 978-4-413-09229-6 |
---|---|
定価 | 556円(本体:505円) |
出版年月日 | 2002年2月20日 |
初詣、豆まき、桃の節供や端午の節供、七夕や盆、村や町の祭り。路傍に佇む道祖神や日本の風景に溶け込んだ神社・仏閣。身近にあるこれらが本来どんな意味を持つのか、私たちは正確に答えられない。たとえば、お稲荷...続き
ISBN | 978-4-413-04009-9 |
---|---|
定価 | 734円(本体:667円) |
出版年月日 | 2002年2月15日 |
日本中に大ブームを巻き起こした元祖心理ゲームの決定版「それいけ×ココロジー」。そのウワサのEXTRA<特別編>がついに文庫本で登場。――もうひとりのわたし、気になるあの人、恋の秘密・・・・・・。新しい...続き
ISBN | 978-4-413-09224-1 |
---|---|
定価 | 535円(本体:486円) |
出版年月日 | 2002年1月20日 |
どんなお客様でも、一度接客したらその場で自分のファンにしてしまうホスト王・零士。12年間ナンバーワンとして君臨させたのは、零士流の心理戦術だった。冷静な相手に「仮面」をかなぐり捨てたくさせる方法、決し...続き
ISBN | 978-4-413-03311-4 |
---|---|
定価 | 1210円(本体:1100円) |
出版年月日 | 2001年12月25日 |
20世紀後半から、世界で起きている紛争のほとんどは、その背景に「宗教」の問題がかかわっている。本書では、まずアメリカ同時多発テロがなぜ起きたかを探り、また世界各地の紛争・戦争について宗教という視点をキ...続き
ISBN | 978-4-413-04005-1 |
---|---|
定価 | 734円(本体:667円) |
出版年月日 | 2001年12月20日 |
悩みを内に抱える男と買い物に出掛けたい女。別れを引きずる男と食べて発散する女。若い娘を可愛がる男と中年男性との不倫に走る女・・・・・・。 わかり合おうとすればするほどミゾが深まる男と女の深層心理を...続き
ISBN | 978-4-413-03298-8 |
---|---|
定価 | 1430円(本体:1300円) |
出版年月日 | 2001年11月25日 |
日本人の価値観が根底から変わり、個人も社会も国も「21世紀をどう生きるか」という模索を続けている。こんな時代に求められるのは、リーダーシップを発揮できる将であり、その将を支える参謀である。本書では歴史...続き
ISBN | 978-4-413-09214-2 |
---|---|
定価 | 597円(本体:543円) |
出版年月日 | 2001年10月20日 |
アメリカでの同時多発テロで、世界中の関心が集まっているイスラム教。“弱者が強者に刃向かい、報復こそ自らを救う”など、アメリカや日本の常識では理解できないイスラムの論理を、わかりやすく解きあかした一冊。...続き
ISBN | 978-4-413-01846-3 |
---|---|
定価 | 913円(本体:830円) |
出版年月日 | 2001年10月15日 |