教養・入門

105件中 61-70件目
図説 絵とあらすじでわかる! 日本の昔話

図説絵とあらすじでわかる! 日本の昔話

徳田和夫(監修)

「桃太郎」「猿蟹合戦」「かちかち山」「かぐや姫」「浦島太郎」「舌切り雀」「一寸法師」「金太郎」…時を超えて、物語が本当に伝えたかったこととは一体、何か!日本人なら、もう一度きちんと知っておきたい、子供...続き

ISBN978-4-413-04415-8
定価1383円(本体:1257円)
出版年月日2014年1月15日
名画とあらすじでわかる! 旧約聖書

名画とあらすじでわかる! 旧約聖書

町田俊之(監修)

「天地創造」(ミケランジェロ)、「ノアの箱舟」カラッチ、「バベルの塔」(ブリューゲル)、「モーセの十戒」(レンブラント)…西洋の画家たちは「聖書」をどう捉え、どう描いてきたのか!その独特の世界観とは!...続き

ISBN978-4-413-04411-0
定価1216円(本体:1105円)
出版年月日2013年11月15日
タグ:
できるリーダーはなぜ「リア王」にハマるのか

できるリーダーはなぜ「リア王」にハマるのか100冊のビジネス書より「シェイクスピア」!

深山敏郎(著)

“人間”を知ることこそがビジネス成功のカギ! 「リア王」をはじめ「ジュリアス・シーザー」「ヴェニスの商人」「ハムレット」「真夏の夜の夢」が教えてくれる、今に通じるリーダーの器、人を動かすツボ、感情コン...続き

ISBN978-4-413-04407-3
定価933円(本体:848円)
出版年月日2013年9月15日
地図とあらすじでわかる! おくのほそ道

図説地図とあらすじでわかる! おくのほそ道

萩原恭男(監修)

生涯を旅に生きた俳人・松尾芭蕉の代表作『おくのほそ道』。隅田川を船で旅立ち、奥州平泉から金沢を経て大垣に着くまでの476里・156日間、芭蕉はそこに何を見て、何を伝えようとしたのか。本書は『おくのほそ...続き

ISBN978-4-413-04399-1
定価1246円(本体:1133円)
出版年月日2013年6月15日
タグ:
誰も知らない「無添加」のカラクリ

誰も知らない「無添加」のカラクリ

西島基弘(著)

「食品添加物は使用していません」の謳い文句でつい買ってしまいませんか?実は、消費者のみなさんが体に悪いと嫌がる添加物、それと同じ物質(成分)が健康食品やサプリメントにも使われています。たとえば、酸化防...続き

ISBN978-4-413-04397-7
定価901円(本体:819円)
出版年月日2013年5月15日
できる大人のモノの言い方大全

できる大人のモノの言い方大全

話題の達人倶楽部(編)

ホメる、もてなす、断る、謝る、説明する、反論する…。どんな状況でも、覚えておけば一生使える、フレーズ事典。あらゆるシチュエーションに対応できるちょっとしたモノの言い方を徹底コーチします!...続き

ISBN978-4-413-11074-7
定価1100円(本体:1000円)
出版年月日2012年10月5日
タグ:
/ / / / / / / / / /
古事記 22の謎の収集

古事記 22の謎の収集

瀧音能之(著)

スサノオが退治したヤマタノオロチの正体とは? 天孫降臨を命じた神がアマテラスでなければならなかった理由。「磐井の乱」を大事件という扱いにしなかった真の意図…。『古事記』めぐって繰り広げられてきた様々な...続き

ISBN978-4-413-09550-1
定価765円(本体:695円)
出版年月日2012年8月20日
タグ:
/
心を元気にする論語

心を元気にする論語孔子が伝えたかった本当の教え

樫野紀元(著)

迷ったとき、悩んだとき、自信を失ったとき…「答え」は、論語が教えてくれる! 時代に応じて、人によって、さまざまな解釈がなされてきた論語。本書では、原点に立ち戻って、孔子が一番伝えたかったこと──人とし...続き

ISBN978-4-413-04366-3
定価869円(本体:790円)
出版年月日2012年7月15日
タグ:
「無常」の世を生きぬく古典の知恵!方丈記と徒然草

図説「無常」の世を生きぬく古典の知恵!方丈記と徒然草

三木紀人(監修)

鎌倉末期から室町時代の争乱と末法の世に生まれた二大随筆『方丈記』と『徒然草』。鴨長明と吉田兼好が見た人の世の真理とは…。「無常」の世をしなやかに生きる知恵を、ふんだんな地図と図版で説き明かした一冊。い...続き

ISBN978-4-413-04339-7
定価1246円(本体:1133円)
出版年月日2011年11月15日
タグ:
/ /
李白と杜甫

40歳になったら読みたい李白と杜甫人生の不本意を生き切る

野末陳平(著)

千二百年以上も前に詠まれた詩が、今も多くの人に読み継がれている李白と杜甫。 酒を愛し、旅と自由を愛し、玄宗皇帝と楊貴妃のそばで宮廷詩人として人気を博した詩仙・李白と、家族を愛し、貧窮の中で人生を見つめ...続き

ISBN978-4-413-04337-3
定価943円(本体:857円)
出版年月日2011年10月15日
105件中 61-70件目