
図説地図とあらすじで読む古事記と日本書紀
坂本勝
天孫降臨、神武東征、倭の五王、磐井の反乱…「古事記」と「日本書紀」は何がどう違うのか、日本の神々と古代史の関わりとは――大好評「地図とあらすじで読むシリーズ」第三弾は日本史の原点ともいえる「記紀」の世...続き
ISBN | 978-4-413-00781-8 |
---|---|
定価 | 1188円(本体:1080円) |
出版年月日 | 2005年5月10日 |
- タグ:
- 地図とあらすじ
天孫降臨、神武東征、倭の五王、磐井の反乱…「古事記」と「日本書紀」は何がどう違うのか、日本の神々と古代史の関わりとは――大好評「地図とあらすじで読むシリーズ」第三弾は日本史の原点ともいえる「記紀」の世...続き
ISBN | 978-4-413-00781-8 |
---|---|
定価 | 1188円(本体:1080円) |
出版年月日 | 2005年5月10日 |
「老人と海」の海はどこの海? 「アルプスの少女ハイジ」の山小屋はどこにある? 「ハリー・ポッター」の魔法の世界が現実に? …本当にあるなら行ってみたい、見てみたい! あの名作の名シーンや名場面に使われ...続き
ISBN | 978-4-413-09313-2 |
---|---|
定価 | 576円(本体:524円) |
出版年月日 | 2005年3月20日 |
ひたむきな愛に生き、時にしたたかに振る舞う…自らの才能を開花させた“新しい女性”の本当の姿とは。樋口一葉の24年の短い生涯を、十三人の男たちとの出会いを軸に辿る。...続き
ISBN | 978-4-413-04105-8 |
---|---|
定価 | 770円(本体:700円) |
出版年月日 | 2004年11月15日 |
学力低下の時代に「読み・書き・計算」が受けている。本を読まず、テレビとネットにしか接しない子どもが増えている。「感想文が読書嫌いを増やす」など、教育の現場にいる著者が説く、読書の面白さを子どもに伝える...続き
ISBN | 978-4-413-00676-7 |
---|---|
定価 | 1430円(本体:1300円) |
出版年月日 | 2004年9月25日 |
「草枕」「大つごもり」「雪国」といった近現代の名作から、「古事記」「今昔物語集」「曾根崎心中」などの古典まで、特に傑作といわれる日本文学の最高峰49編を収録。感動のエッセンスをちりばめたあらすじと、人...続き
ISBN | 978-4-413-00680-4 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2004年6月25日 |
なめ猫、おニャン子、大映ドラマ、テクノにスキゾに、ノーパン喫茶に逆噴射!! ぼくらの、あの時代が甦る! ブーム・アイドル・事件など、「80年代」を丸ごと詰め込んだ一冊である。...続き
ISBN | 978-4-413-09292-0 |
---|---|
定価 | 607円(本体:552円) |
出版年月日 | 2004年5月20日 |
「ハムレット」「桜の園」「罪と罰」「戦争の平和」「偉大なギャツビー」「風と共に去りぬ」…世界文学の金字塔45編の新たな魅力が発見できる一冊。感動のエッセンスをちりばめたあらすじと、人物相関図・地図・写...続き
ISBN | 978-4-413-00669-9 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2004年4月10日 |
「こころ」「舞姫」「人間失格」といった近現代の名作から、「源氏物語」「平家物語」「徒然草」などの古典まで、読んだことのある人もない人も、日本文学の金字塔45編の新たな魅力が発見できる一冊。感動のエッセ...続き
ISBN | 978-4-413-00662-0 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2004年1月5日 |
「名文とはなにか。読んで快い文章である。化粧をしないのが名文である。それを読んだおかげで今まで念頭になかった方面へ新しく目が開くとき、それは名文である。名句の場合には一刀両断のように、言うべきことを言...続き
ISBN | 978-4-413-02165-4 |
---|---|
定価 | 1650円(本体:1500円) |
出版年月日 | 2003年10月10日 |
別れ、挫折、老い、望郷・・・。学生時代はわからなかった人生の機微が、いまならきっと読み取れるだろう。わずか数十字に凝縮された“言葉の芸術”を、パズルのように読み解く快感。...続き
ISBN | 978-4-413-04062-4 |
---|---|
定価 | 770円(本体:700円) |
出版年月日 | 2003年6月15日 |