
未来をつくる最新の生殖医療真摯に、命と向き合い続けること
竹内一浩
ISBN13桁 | 978-4-413-08516-8 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-08516-7 |
Cコード | C0047 |
判型 | 4-6判ソフトカバー |
ページ数 | 208ページ |
定価 | 1430円(本体:1300円) |
出版年月日 | 2024年10月1日 |
生殖医療が向かうべき道へ。南九州で、高度生殖医療センターを立ち上げ、日々いのちと向き合う医師の希望、決意、未来。
著者は若き日、米国初・体外受精を成功させたジョーンズ生殖医療研究所にて研究に没頭し、帰国後鹿児島にて、臨床・研究に向き合ってきた。生殖医療に特化した竹内レディースクリニックART鹿児島院も新たに立ち上げ、さらなる進歩を遂げている研究について、最新情報を織り込み、今後の未来について語る。
著者は若き日、米国初・体外受精を成功させたジョーンズ生殖医療研究所にて研究に没頭し、帰国後鹿児島にて、臨床・研究に向き合ってきた。生殖医療に特化した竹内レディースクリニックART鹿児島院も新たに立ち上げ、さらなる進歩を遂げている研究について、最新情報を織り込み、今後の未来について語る。
第2章 親に逆らいアメリカに留学
第3章 新米院長、経営と研究と
第4章 日々の治療のなかで
第5章 当院の臨床成績と特徴について
第6章 将来の産婦人科医へ
第7章 医療人生、私の集大成として
〝プレコンセプションケア〟の啓蒙
特別章 着床前遺伝子診断と私
著者紹介
竹内一浩(たけうちかずひろ)
1955年生まれ。鹿児島大学産婦人科入局後、1989~1992年、米国イースタンバージニア医科大学Norfolk、Jones生殖医療研究所に留学し、体外受精と不妊治療の基礎研究をおこない、1992年米国初の着床前遺伝子診断の成功に寄与する。また、その間の業績が認められ、2回のアメリカ不妊学会賞を授与される。現在、竹内レディースクリニック 高度生殖医療センター、竹内レディースクリニックART鹿児島院 理事長(総院長)。
不妊治療に従事して30年以上。患者さんの気持ち、立場を第一に考え治療にあたっている。2023年、鹿児島市に新たに竹内レディースクリニックART鹿児島院を設立し、新たな医院での治療、研究活動に勤しみ、多くの患者さんへの貢献に人生を捧げていく。
不妊治療に従事して30年以上。患者さんの気持ち、立場を第一に考え治療にあたっている。2023年、鹿児島市に新たに竹内レディースクリニックART鹿児島院を設立し、新たな医院での治療、研究活動に勤しみ、多くの患者さんへの貢献に人生を捧げていく。
この本を注文する
(在庫確認のうえ販売いたします)
(在庫確認のうえ販売いたします)