文庫

796件中 711-720件目
その道のプロが教える【裏ワザ】超読本

そんなコツがあったのか!その道のプロが教える【裏ワザ】超読本キビしい世の中を得して生きるマル秘マニュアル

知的生活追跡班(編)

「裏ワザ」ブームの火付け役となった追跡班が、ますますパワーアップした最新版をひっさげて登場! 傷んだワインかどうかを一目で見抜く裏ワザ、雨の日の泥ハネをふせぐちょっとしたコツ、商店街の福引きをみごと当...続き

ISBN978-4-413-09160-2
定価556円(本体:505円)
出版年月日2000年9月20日
世界遺産 39の謎の記憶

ふしぎ歴史館 巻ノ五世界遺産 39の謎の記憶

歴史の謎研究会(編)

砂中に埋もれていた莫高窟と謎の「敦煌文書」。造りかけのまま放置されていた不可解な宗教都市、イチャン・カラ。ヴァイキングのルーン文字が記されていたイェリングの古丘墓…。本書は、神秘の世界遺産に隠された「...続き

ISBN978-4-413-09161-9
定価565円(本体:514円)
出版年月日2000年9月20日
世界遺産 41の自然の神秘

ふしぎ歴史館 巻ノ四世界遺産 41の自然の神秘

歴史の謎研究会(編)

巨大なクレーターの中の謎の楽園「ンゴロンゴロ自然保護区」、6億年かけてつくられた赤い巨岩「エアーズロック」、ダンテ「地獄の門」を生んだ謎の迷宮「シャコチアンの洞窟群」、1年で6メートル移動する砂丘「ド...続き

ISBN978-4-413-09157-2
定価576円(本体:524円)
出版年月日2000年8月20日
アジアの「聖地」はどこかアヤシい

紅茶、マッサージ、薬膳料理、仏教美術…アジアの「聖地」はどこかアヤシい

清水正弘(著)

人を敬虔な気分にさせる気高い「聖地」は世界に数多い。しかし、その聖地をアジアに求めようとすると、通常の聖地とは微妙にズレたアヤシげな姿が浮かび上がってくる。死の聖地・ベナレス。アウトローの聖地・ハジャ...続き

ISBN978-4-413-09156-5
定価556円(本体:505円)
出版年月日2000年8月20日
数字が語る現代常識

数字が語る現代常識あなたのその知識に、数字の裏付けはとれていますか?

知的生活追跡班(編)

私たちの生活にもっとも身近な存在である数字。単純な0から9までの数字が組合わさることによって意味がどんどん深くなってくる。歴史が見えてくる、風俗が見えてくる、世相が見えてくる。そして数字を正確に把握す...続き

ISBN978-4-413-09155-8
定価565円(本体:514円)
出版年月日2000年8月20日
世界遺産 21の日本の迷宮

ふしぎ歴史館 巻ノ三世界遺産 21の日本の迷宮

歴史の謎研究会(編)

1000年以上も秘仏化されていた法隆寺・救世観音の謎。天守閣への道程を阻む姫路城の巧妙なカラクリ、寿命200年のはずの杉の木が2000年以上も育ちつづける屋久島の神秘…。本書は日本の「世界遺産」の中か...続き

ISBN978-4-413-09151-0
定価576円(本体:524円)
出版年月日2000年7月20日
ショパンの「正しい」聴き方

ショパンの「正しい」聴き方

吉成順(監修)

あの繊細で美しい旋律は、いかにして紡ぎ出されたのか──。生誕190年を迎えた“ピアノの詩人”の生涯と、名曲誕生にまつわる真実の物語。...続き

ISBN978-4-413-09150-3
定価628円(本体:571円)
出版年月日2000年7月20日
恐怖の痕跡

午前0時の遭遇恐怖の痕跡何気ない日常を切り裂いた戦慄の数々!

怪奇ゾーン特報班(編)

「今日もいつもと同じ一日だった」私たちは毎夜、そんな諦観とともに眠りにつく。しかし、私たちは知らないのだ。「いつもと同じ一日」を過ごせたことが、どれほど幸運なことであるかを。いつもと同じ一日を過ごすは...続き

ISBN978-4-413-09152-7
定価565円(本体:514円)
出版年月日2000年7月20日
怨霊の棲む山

怨霊の棲む山深山幽谷に宿る霊魂伝説

三浦竜(著)

山に入った途端、言い知れない霊気につつまれたことはないだろうか。その霊気の源は、山に存在する目に見えない力である。それは、ときに人を魔界へと導き、あるいはまた、世にも恐ろしい怪奇現象をひき起こす──。...続き

ISBN978-4-413-09153-4
定価556円(本体:505円)
出版年月日2000年7月20日
796件中 711-720件目