
試験にでる古文単語ズバリ何をつかむか
勝山正躬
ISBN13桁 | 978-4-413-00255-4 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-00255-5 |
Cコード | C0200 |
判型 | 新書判 |
ページ数 | 304ページ |
定価 | 814円(本体:740円) |
出版年月日 | 1971年1月15日 |
- タグ:
- 試験にでる
限られた時間と労力で、いかに効果的に古文をものにするか、過去の出題傾向から、他に類のない決定的な単語をつかむ、ひき出し方から記憶法までの秘密を初めて公開。まさにムダのない、短期完全マスターを狙った画期的古文単語集となっている。
著者紹介
勝山正躬(かつやままさみ)
大正元年、兵庫県生まれ。京都大学文学部を卒業後、神戸私立灘高校に奉職。昭和21年、同校教務主任、昭和46年同校校長となり現在名誉校長。教え子に作家の遠藤周作、俳人の楠本憲吉氏らがいる。
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫品切れ中