
老年を幸福に生きる
中野孝次
ISBN13桁 | 978-4-413-03138-7 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-03138-5 |
Cコード | C0095 |
判型 | 4-6判ハードカバー |
ページ数 | 210ページ |
定価 | 1540円(本体:1400円) |
出版年月日 | 1999年5月20日 |
老年をどう生きるかを考えることは、我々現代人にとって切実かつ重要な問題である。本書は、大ベストセラー『清貧の思想』など、人間の生き方について長年、思索を重ねてきた著者が、老年の幸福とは何かについて書き下ろした初めての幸福論になる。「幸福は人生の後半にあり」「余計なものは捨てて」「欲なければ一切足り」「疲れたら憩むがいい」「幸福になるために生を享け」――老年を幸福に生きるヒントが満載。
著者紹介
中野孝次(なかのこうじ)
1925年千葉県生まれ。東京大学文学部独文科卒。作家。『ブリューゲルへの旅』で日本エッセイスト・クラブ賞、『ハラスのいた日々』で新田次郎賞等を受賞。他に『清貧の思想』『犬のいる暮し』『生き方の美学』等。
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫品切れ中