
70歳から人・仕事・お金…に恵まれる弘兼流 好きなことだけやる人生。
弘兼憲史
ISBN13桁 | 978-4-413-04664-0 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-04664-1 |
Cコード | C0295 |
判型 | 新書判 |
ページ数 | 192ページ |
定価 | 1089円(本体:990円) |
出版年月日 | 2023年3月2日 |
【弘兼憲史が伝える、人生を思いっきり楽しむための“小さなヒント”】
70歳からの充実した幸せな人生とは、お金がたくさんあることでも、社会的地位に恵まれることでもなく、自分が「心底好きなこと」をいくつになっても続けられること。そして、それで「誰かの役に立てる」こと──。
75歳の今が一番楽しい人生を送れているという著者が、自らの経験も踏まえて綴る、人生の貴重な時間を「好きなこと」で埋めていくための<弘兼流6つの流儀>
70歳からの充実した幸せな人生とは、お金がたくさんあることでも、社会的地位に恵まれることでもなく、自分が「心底好きなこと」をいくつになっても続けられること。そして、それで「誰かの役に立てる」こと──。
75歳の今が一番楽しい人生を送れているという著者が、自らの経験も踏まえて綴る、人生の貴重な時間を「好きなこと」で埋めていくための<弘兼流6つの流儀>
著者紹介
弘兼憲史(ひろかねけんし)
1947年、山口県生まれ。早稲田大学法学部卒業。松下電器産業(現パナソニック)に勤務後、74年に漫画家デビュー。『島耕作』シリーズや『ハロー張りネズミ』『加治隆介の議』など数々の話題作を世に出す。『人間交差点』で小学館漫画賞(84年)、『課長 島耕作』で講談社漫画賞(91年)、講談社漫画賞特別賞(2019年)、『黄昏流星群』で文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞(00年)、日本漫画家協会賞大賞(03年)を受賞。07年には紫綬褒章を受章。シニアの生き方に関するエッセイも多く手がけ、『弘兼流 やめる!生き方』(小社刊)のほか、『増補版 弘兼流 60歳からの手ぶら人生』(中公新書ラクレ)、『一人暮らしパラダイス』大和書房)などの著書がある。
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫あり