
ハーバードで学んだ逆境の脳科学”脳のブレーキ”は外し方だけを知っておく
川﨑康彦
ISBN13桁 | 978-4-413-23237-1 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-23237-2 |
Cコード | C0030 |
判型 | 4-6判ソフトカバー |
ページ数 | 224ページ |
定価 | 1650円(本体:1500円) |
出版年月日 | 2022年1月30日 |
あなたは逆境の中で”脳のブレーキ”を外せるか―。
どうしても苦しい状況の中では「やめよう」「もっと楽な道を」と考えてしまうのが普通だが、同じ苦しい中でも「これはチャンスだ」と考えて失敗を恐れずに動ける人もいる。
一体それは何が違うのか。
じつはその違いには脳の環境によるものが大きい。逆境に強い人と弱い人、チャンスをつかめる人とチャンスから逃げてしまう人は”脳のブレーキ”を外せるかどうかにかかっていた。全世界的な逆境の中で、自分はどのように一歩を踏み出していけばよいのか。ハーバード研究員時代に学んだ脳科学的にみた逆境の乗り越え方のヒントが、ここにある。
どうしても苦しい状況の中では「やめよう」「もっと楽な道を」と考えてしまうのが普通だが、同じ苦しい中でも「これはチャンスだ」と考えて失敗を恐れずに動ける人もいる。
一体それは何が違うのか。
じつはその違いには脳の環境によるものが大きい。逆境に強い人と弱い人、チャンスをつかめる人とチャンスから逃げてしまう人は”脳のブレーキ”を外せるかどうかにかかっていた。全世界的な逆境の中で、自分はどのように一歩を踏み出していけばよいのか。ハーバード研究員時代に学んだ脳科学的にみた逆境の乗り越え方のヒントが、ここにある。
著者紹介
川﨑康彦(かわさきやすひこ)
医学博士、脳科学者であり、元ハーバード医科大学研究員(2003年~2008年)。
佐賀大学医学部大学院神経生理学博士課程卒業。中国医科大学(旧満州医科大学)医学部卒業。中国では東洋医学・西洋医学の両方を学ぶ。その後、これまでの研究成果をもとにハーバード大学医学部ブリガム・アンド・ウィメンズ病院麻酔科の研究員に。
豊富な海外での留学経験を持ち、理学療法学、神経生理学、マッサージ学など、臨床医療を多方面からの知識でアプローチしている。
神経生理学を専門とする医学博士でもあり、ボストンのハーバード大学医学大学院に招致された際には論文がネイチャー関連誌にも掲載される。
現在はチャレンジ、感動、旅を通して「脳がどのように成長していくか」をテーマに研究活動をしており、変わりたいと願う方達へのカウンセリング、コーチング、ヒーリングも行う。著書は「ハーバードで学んだ脳を鍛える53の方法」、「ハーバードで学んだ最高の記憶術」、「ハーバード式 聞くだけで集中力が高まる本」がある。
佐賀大学医学部大学院神経生理学博士課程卒業。中国医科大学(旧満州医科大学)医学部卒業。中国では東洋医学・西洋医学の両方を学ぶ。その後、これまでの研究成果をもとにハーバード大学医学部ブリガム・アンド・ウィメンズ病院麻酔科の研究員に。
豊富な海外での留学経験を持ち、理学療法学、神経生理学、マッサージ学など、臨床医療を多方面からの知識でアプローチしている。
神経生理学を専門とする医学博士でもあり、ボストンのハーバード大学医学大学院に招致された際には論文がネイチャー関連誌にも掲載される。
現在はチャレンジ、感動、旅を通して「脳がどのように成長していくか」をテーマに研究活動をしており、変わりたいと願う方達へのカウンセリング、コーチング、ヒーリングも行う。著書は「ハーバードで学んだ脳を鍛える53の方法」、「ハーバードで学んだ最高の記憶術」、「ハーバード式 聞くだけで集中力が高まる本」がある。
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫あり