
それ、やってはいけない!ハラスメント大全
野原蓉子
ISBN13桁 | 978-4-413-11345-8 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-11345-4 |
Cコード | C0034 |
判型 | B-6判ソフトカバー |
ページ数 | 224ページ |
定価 | 1540円(本体:1400円) |
出版年月日 | 2021年2月10日 |
2020年6月より「パワハラ防止法」が施行されました。
企業の人事部をはじめ、管理の立場にいる人を中心にハラスメントを詳しく知っておきたいところです。しかし、実際に“どのような場面”で、“どんな言動”がハラスメントにあたるか、わかりにくいところ。
そこで本書は、ポップなイラストを交えて、巷で言われるハラスメントを68紹介します。
「〇〇ハラスメントとは何か」「前例は?」「どんな言動がハラスメントにあたる?」「改善策は?」など、気になるところを一冊にまとめて紹介します。
企業の人事部をはじめ、管理の立場にいる人を中心にハラスメントを詳しく知っておきたいところです。しかし、実際に“どのような場面”で、“どんな言動”がハラスメントにあたるか、わかりにくいところ。
そこで本書は、ポップなイラストを交えて、巷で言われるハラスメントを68紹介します。
「〇〇ハラスメントとは何か」「前例は?」「どんな言動がハラスメントにあたる?」「改善策は?」など、気になるところを一冊にまとめて紹介します。
監修者紹介
野原蓉子(のはらようこ)
埼玉大学卒業。教職を経て1976年日本産業カウンセリングセンター設立。企業でのカウンセリングのほか、メンタルヘルスの相談、管理者の対応相談、官公庁・大
学などでの講演、研修に従事。労働省(現厚生労働省)セクシュアル・ハラスメント調査研究会委員などを歴任。臨床心理士。
主な著書に、『こうして解決する!職場のパワーハラスメント』経団連出版、『言いにくいことを伝える技術』PHP研究所、『パワハラ・セクハラ・マタハラ相談はこうして話を聴く-こじらせない!職場のハラスメント対処法』、 <改訂増補>『パワハラ・セクハラ・マタハラ相談はこうして話を聴く-こじらせない!職場のハラスメント対処法』経団連出版、『マンガまるわかり ハラスメント』(監修)新星出版社
http://www.mentor.co.jp/index.html
学などでの講演、研修に従事。労働省(現厚生労働省)セクシュアル・ハラスメント調査研究会委員などを歴任。臨床心理士。
主な著書に、『こうして解決する!職場のパワーハラスメント』経団連出版、『言いにくいことを伝える技術』PHP研究所、『パワハラ・セクハラ・マタハラ相談はこうして話を聴く-こじらせない!職場のハラスメント対処法』、 <改訂増補>『パワハラ・セクハラ・マタハラ相談はこうして話を聴く-こじらせない!職場のハラスメント対処法』経団連出版、『マンガまるわかり ハラスメント』(監修)新星出版社
http://www.mentor.co.jp/index.html
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫あり