
50代からやりたいこと、やめたこと変わりゆく自分を楽しむ
金子由紀子
ISBN13桁 | 978-4-413-23129-9 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-23129-5 |
Cコード | C0077 |
判型 | 4-6判ソフトカバー |
ページ数 | 208ページ |
定価 | 1518円(本体:1380円) |
出版年月日 | 2019年9月5日 |
「あのときやっておけば…」と後悔しないために。インドア派の人も、アウトドア派の人も、『やりたいことを再整理』しよう!
多くの女性は50代にさしかかる頃、更年期障害に悩まされたり、子育てがひと段落してライフスタイルに変化が訪れたりして、人生の折り返し地点が過ぎたことを実感します。
この頃、心に“ぽっかり”と穴があいたように感じる人も少なくありません。
「人生100年時代」などと言われるなか、50代以降を快適に過ごすためには、何に力を入れて、暮らしをどう整理していくとよいのでしょうか?
シンプルライフの達人が、同世代前後の女性に向けて、心と暮らしをすっきりさせ、毎日を明るくワクワクした気持ちで過ごすためのヒントを紹介します。
多くの女性は50代にさしかかる頃、更年期障害に悩まされたり、子育てがひと段落してライフスタイルに変化が訪れたりして、人生の折り返し地点が過ぎたことを実感します。
この頃、心に“ぽっかり”と穴があいたように感じる人も少なくありません。
「人生100年時代」などと言われるなか、50代以降を快適に過ごすためには、何に力を入れて、暮らしをどう整理していくとよいのでしょうか?
シンプルライフの達人が、同世代前後の女性に向けて、心と暮らしをすっきりさせ、毎日を明るくワクワクした気持ちで過ごすためのヒントを紹介します。
著者紹介
金子由紀子(かねこゆきこ)
1965年生まれ。出版社勤務を経てフリーランスに。「シンプルで質の高い暮らし」を軸に、幅広い分野で執筆を行っている。
総合情報サイトAll About「シンプルライフ」のガイドとしても活躍中。10年に及ぶひとり暮らしと、主婦・母親としての実体験をもとに、心地よい生活術を提案。継続性を重視したリアルな暮らしの知恵が、共感を呼んでいる。
『ためない習慣』『ちょうどいい暮らし』(小社刊)、『持たない暮らし』(アスペクト)、『片づけのコツ』(大和書房)、『暮らしが変わる40の習慣』(二見書房)、『40歳からのシンプルな暮らし』(祥伝社)など、著書多数。
総合情報サイトAll About「シンプルライフ」のガイドとしても活躍中。10年に及ぶひとり暮らしと、主婦・母親としての実体験をもとに、心地よい生活術を提案。継続性を重視したリアルな暮らしの知恵が、共感を呼んでいる。
『ためない習慣』『ちょうどいい暮らし』(小社刊)、『持たない暮らし』(アスペクト)、『片づけのコツ』(大和書房)、『暮らしが変わる40の習慣』(二見書房)、『40歳からのシンプルな暮らし』(祥伝社)など、著書多数。
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫あり