
あせらない、迷わない くじけないどんなときも「大丈夫」な自分でいる38の哲学
田口佳史
ISBN13桁 | 978-4-413-23079-7 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-23079-5 |
Cコード | C0030 |
判型 | 4-6判ソフトカバー |
ページ数 | 224ページ |
定価 | 1628円(本体:1480円) |
出版年月日 | 2018年3月5日 |
そもそも「大丈夫」とは、「大」=「立派な」、「丈夫」=「大人」という意味があります。つまり、大丈夫な人というのは「立派な大人」のこと。あなたは、自分を大丈夫と胸をはって言えますか? この非情な時代、何がどうなるかわからない、何をどうしたらいいのかわからないという不安を抱える人が多い今だからこそ、大事なことは、自分という根っこをしっかりと持つことです。本書では、どんなとき、どんな相手とでも、「大丈夫」な自分を持ち、生き抜いていくためのヒントをまとめました。
【本書の内容】
1章 「大丈夫」な自分をつくる8つの心得
2章 生きづらさを抱えている、あなたへ──
3章 あせらない─たとえ、思うようにいかなくても
4章 迷わない─どんな境遇でも、必ず道は見つかるから
5章 くじけない─立派な人間かどうかは天は問わない。なろうとしているか?を問うている
【本書の内容】
1章 「大丈夫」な自分をつくる8つの心得
2章 生きづらさを抱えている、あなたへ──
3章 あせらない─たとえ、思うようにいかなくても
4章 迷わない─どんな境遇でも、必ず道は見つかるから
5章 くじけない─立派な人間かどうかは天は問わない。なろうとしているか?を問うている
著者紹介
田口佳史(たぐちよしふみ)
昭和17年東京生まれ。東洋思想研究家。
日本大学芸術学部卒業。日本映画新社入社。新進の記録映画監督として活躍中の25歳のときにタイ国で瀕死の重傷を負う。生死の境で「老子」と出会い、その後、中国古典研究に従事。昭和47年に株式会社イメージプランを創業。東洋思想をベースに、2000社もの企業変革指導を行い、経営者や経営幹部などからも圧倒的な支持を得ている。また、企業のみならず、官公庁、地方自治体、教育機関など全国各地での講演講義も人気で、1万人以上の社会人教育の実績もある。その活躍は日本にとどまらず、海外から教えを請う声も多く、力強く芯のある言葉は会う人の心を捉えて離さない。
『超訳 孫子の兵法』(三笠書房)、『「貞観政要」講義』(光文社)、『リーダーに大切な「自分の軸」をつくる言葉』(かんき出版)など、著書多数。
日本大学芸術学部卒業。日本映画新社入社。新進の記録映画監督として活躍中の25歳のときにタイ国で瀕死の重傷を負う。生死の境で「老子」と出会い、その後、中国古典研究に従事。昭和47年に株式会社イメージプランを創業。東洋思想をベースに、2000社もの企業変革指導を行い、経営者や経営幹部などからも圧倒的な支持を得ている。また、企業のみならず、官公庁、地方自治体、教育機関など全国各地での講演講義も人気で、1万人以上の社会人教育の実績もある。その活躍は日本にとどまらず、海外から教えを請う声も多く、力強く芯のある言葉は会う人の心を捉えて離さない。
『超訳 孫子の兵法』(三笠書房)、『「貞観政要」講義』(光文社)、『リーダーに大切な「自分の軸」をつくる言葉』(かんき出版)など、著書多数。
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫あり