
なぜ、あの上司は若手の心を開くのか
齋藤直美
ISBN13桁 | 978-4-413-03972-7 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-03972-6 |
Cコード | C2034 |
判型 | 4-6判ソフトカバー |
ページ数 | 200ページ |
定価 | 1430円(本体:1300円) |
出版年月日 | 2015年10月10日 |
- タグ:
- WEB紹介 / ビジネスブックマラソンで紹介
「部下には尊敬されるべきだ」「叱るときは、しっかり時間をかけている」……残念な上司の「誤解」の一例です。なぜこれが誤解なのか?そこに若手を理解するカギがあります。「おとなしい、打たれ弱い」「なぜかプライドが高い」と言われる世代を戦力に育てるプロが、若手の強みを活かし「協働関係」を作れる上司になる方法を教えます。
著者紹介
齋藤直美(さいとうなおみ)
株式会社ミュゼ代表取締役。外食チェーン本部人材育成部署にて約8,000人の教育・研修を担当し、新人、管理職、社内講師の育成を行う。2006年(株)ミュゼ設立に参画。大手企業、自治体など多くの業界のリーダー教育、組織活性化に携わり、全国各地で研修・講演を行う。研修、講演の受講者満足度は高く、「現場で使える!」と定評があり、ほめ方・叱り方について新聞、雑誌、テレビでのメディアで多数取り上げられている。主な著書『「20代男子」戦力化マニュアル』(日本実業出版社)、『叱り方ハンドブック』(中経出版)など多数。
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫品切れ中