
図説あらすじでわかる!サルトルの知恵孤独とうつの時代を生き抜くヒント
永野潤
ISBN13桁 | 978-4-413-04322-9 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-04322-7 |
Cコード | C0210 |
判型 | 新書判 |
ページ数 | 208ページ |
定価 | 1153円(本体:1048円) |
出版年月日 | 2011年7月15日 |
「サルトルは常に孤独だった。(中略)サルトルにとっての孤独とは、究極的には世界の外に追放されたよそものであるという意識のことだ。そしてサルトルはその意識を基盤に、われわれに安住することを激しく批判し、よそものであることに徹底して共感する哲学を作り上げる。」(本文より)…孤独とうつの時代を生き抜く知恵を、「行動する哲学者・サルトル」を通して紹介。──なるほど、実存主義ってそういうことか!
著者紹介
永野潤(ながのじゅん)
1965年生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科哲学専攻博士課程単位取得退学。博士(文学)。現在はフェリス女学院大学、日本大学などで哲学、倫理学の非常勤講師を務める。日本サルトル学会事務局代表。著書に『 哲学のモンダイ』(白澤社)、『図解雑学サルトル』(ナツメ社)、翻訳に『中世哲学史』『中世知識人の肖像』(アラン・ド・リベラ著、新評論)などがある。
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫品切れ中