
知っている人だけが得をする定年前後のお金の選択
森田悦子
ISBN13桁 | 978-4-413-04682-4 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-04682-X |
Cコード | C0233 |
判型 | 新書判 |
ページ数 | 224ページ |
定価 | 1155円(本体:1050円) |
出版年月日 | 2023年11月2日 |
人生100年時代、年金だけでは心もとない中で、老後のお金常識が大きく変わった。
そのため、定年前後で判断しなければならないお金の選択が、これまで以上に老後生活を大きく左右するようになってきた。
・新NISAとiDeCo、いま始めるなら、どちらを優先すべき?
・年金は何歳から受給すべきか? 繰り下げるのは本当にトクなのか?
・住宅ローンは退職金でまとめて完済すべきか否か?
……などなど、定年前後ですべきお金の選択を、気鋭のファイナンシャルプランナーがズバリ指南する。
そのため、定年前後で判断しなければならないお金の選択が、これまで以上に老後生活を大きく左右するようになってきた。
・新NISAとiDeCo、いま始めるなら、どちらを優先すべき?
・年金は何歳から受給すべきか? 繰り下げるのは本当にトクなのか?
・住宅ローンは退職金でまとめて完済すべきか否か?
……などなど、定年前後ですべきお金の選択を、気鋭のファイナンシャルプランナーがズバリ指南する。
著者紹介
森田悦子(もりたえつこ)
日本FP協会認定AFP(ファイナンシャルプランナー)。石川県生まれ。金沢大学法学部を卒業後、地方新聞記者、編集プロダクションを経て独立。主な執筆分野は資産運用、年金、社会保障、金融経済、ビジネス。新聞、雑誌、ウェブメディアなどで取材記事やインタビュー、コラム、ルポルタージュを寄稿。共著に『NISA&つみたてNISAで何を買っていますか?』、『500円で入門 今からはじめる株投資』(以上、standards)など。
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫あり